BIOSパスワードを忘れた時の解除法!ノートパソコン富士通S935/Kでハード的・ソフト的にロックを強制突破!

パソコン・ガジェット

パソコンいじりたい病”を定期的に患う快晴さんぽです。そして今回も発作に襲われて素敵♪なPCを入手したのです。

今回、そこそこのスペックのノートパソコンがかなりお安く落札できたのでご紹介!したかったのですが、BIOSパスワードロックが掛かっていてOSを起動できない状態でした・・・。

快晴さんぽ
快晴さんぽ

BIOSにパスワードロックが掛かっていたから安価で落札できたと言える。

 

なので、OSをインストールしたりベンチマークを走らせたりする前にまずはこのBIOSパスワードロックを解除する必要があります

ビジネス用途で使われていたパソコンなんかはBIOSパスワードが掛かったまま売却されたりするので、手に入れた側がパスワードが分からずにそのまま転売したりしてますね・・・。

今回は、ハードウェア的・ソフトウェア的やり方双方でBIOSパスワードロックを解除する方法を試してみましたのでご紹介したいと思います。

パソコンのBIOSにロックが掛かっててパスワードが分からないけど、解除して使いたい!

 

という方は参考にしてください。

 

スポンサーリンク

BIOS(バイオス)パスワードロックが掛かったノートパソコン「富士通 LIFEBOOK S935/K」

今回、BIOSパスワードがかかったまま入手したのが「富士通 LIFEBOOK S935/K」です。

CPUにCore i5 5300Uを搭載していて、メモリ4GB、SSD128GBを搭載という事で、スペック的にはかなり恵まれた機種です。

快晴さんぽ
快晴さんぽ

普段使いにはもってこいの性能だ。

 

↓性能レビューはこちら。

【レビュー】富士通LIFEBOOK S935/Kは高性能かつディスプレイ品質がイケてる!
ビジネス用途で使われていたと思われる「富士通LIFEBOOK S935/K」を超格安で入手してBIOSパスワードロック解除の上使えるようにしたので、その性能・機能を見ていきます。CPUは低消費電力・そこそこ性能ですし何よりディスプレイ品質が素晴らしいです。今でも使える逸品ですね。

 

また、ビジネス向けのノートパソコンって低品質な液晶を積んでいる事も多いのですが、S935/KはフルHD(1920×1080)のIPS液晶を搭載しているので、ディスプレイ品質的にも申し分なしなワケです。

しかしながら、BIOSパスワードがかかったままだったので約5,000円という破格値で落札する事が出来ました。

快晴さんぽ
快晴さんぽ

例のごとくヤフオクで入手だ。

 

↓起動するとこんな感じでBIOSパスワードがかかっていて先に進めない状態です・・・。

 

↓また、こんな感じでタッチパッド付近が若干色落ちしているのも安値の要因になったような気もします。

 

快晴さんぽ
快晴さんぽ

この色落ちは後日補修したいと思う。

 

それでは早速BIOSパスワードの解除方法をご紹介したいと思います。

 

ハード的にBIOSパスワードロックを強制的に解除する方法~CMOSクリア~

まずはボタン電池を外してCMOSをクリアする事によって、BIOS情報を初期化してみました

BIOSはボタン電池によって情報を保持しているわけですが、電池を外して放電する事で、パスワードすらも初期化できるのでは?というやり方ですね。

快晴さんぽ
快晴さんぽ

通常ノートパソコンでボタン電池を外すのは若干手間だが、S935Kは裏ぶたを開けるだけで簡単にボタン電池を外すことが出来た。

 

結論としては、CMOSクリアではこの富士通のPCのBIOSパスワードは解除出来ませんでした。

しかし、この方法で解除できるBIOSもあると思われることからご紹介しておきます。

快晴さんぽ
快晴さんぽ

実際に解除できた方法は後半で紹介するよ。

 

バッテリーを外して内部へアクセスする

↓まず、ノートパソコンのバッテリーを外します。

 

ACアダプタを外してもバッテリーから給電されている可能性があるので、裏ぶたを外して内部へアクセスするのであれば、バッテリーの取り外しは必須ですね。

↓見えているネジを全て外します。全部で10個くらいですかね。

 

ネジを外すと裏ぶたが簡単に外れます。

 

スポンサーリンク

CMOSクリアのためボタン電池を外す

↓裏ぶたを外すと内部全体が見えます。SSD直近の黄色い丸いモノがボタン電池ですね。

 

↓これがボタン電池です。コネクタを外します。デスクトップパソコンの場合はコネクタではなくボタンその物を外すやり方が多いですが、考え方は同じです。

 

↓コネクタは手で外してもいいですし、マイナスドライバのようなもので外してもいいでしょう。マザーボードの基盤を傷つけないように注意です。

 

↓コネクタが外れました。これでボタン電池からBIOSへの電力の供給が絶たれます。

 

5分くらい外したままにしておきます。

 

残留電力放電のため電源ボタンを何回か押す

基板上のコンデンサに電力が残っている可能性がありますので、電源ボタンを数回押して完全に放電させます。

 

5分経ったらボタン電池を繋ぎなおして、裏ぶたも元通りにします。

これにてCMOSクリア完了です。

さて、BIOSのリフレッシュによりBIOSのパスワードも初期化されているでしょうか・・・?

 

BIOSパスワードロックが解除されているかを確認

バッテリーを元に戻してACアダプタも繋いでPCを起動してみます。

↓時計がリセットされているので、CMOSクリアはうまくいったみたいですね。

 

しかし・・・!!!

 

再びBIOSパスワードを求めるメッセージが・・・。BIOSパスワードロックは解除されませんでした・・・。

 

CMOSクリアした程度では、最近のパソコンのBIOSパスワードは解除されないみたいですね。

快晴さんぽ
快晴さんぽ

まぁCMOSクリアくらいでBIOSパスワードが初期化されてしまったらセキュリティ的にまずいわな。

 

ということで、別の方法でBIOSのパスワードを突き止めてみたいと思います。

 

ソフト的にBIOSパスワードを見つけて解除する方法~Pythonスクリプト利用~

BIOSが持つ情報を元にBIOSのマスターパスワードを割り出してパスワードロックを解除しました。

Pythonのスクリプトを使いますが、コマンドプロンプトをガッツリ使うわけではなく難しくはないので試してみて下さい。

 

スポンサーリンク

BIOSパスワード解析用のPythonスクリプトをダウンロード

BIOSパスワード解析用に作られた「Pythonスクリプトをダウンロード」してきます。

 

↓下方のダウンロードリンクにて、使用しているパソコンのメーカーとハッシュコードに合わせてスクリプトをダウンロードします。

 

「富士通 LIFEBOOK S935/K」はハッシュコード形式が4文字×6つなので、「pwgen-fsi-6x4dec.py」をダウンロードです。

ハッシュコードの形式が分からない場合は該当のメーカーのスクリプトを片っ端から試してみるといいと思います。

 

↓ダウンロードしてきたスクリプトです。後で使いますので、ダウンロードは取り急ぎここまで。

 

Pythonの実行環境をダウンロード・インストール

続いて、スクリプトを実行するためのPython環境をパソコン上に構築します。

といってもWindows上で普通にソフトウェアをインストールするのと同じ要領なので難しくはないです。

快晴さんぽ
快晴さんぽ

BIOSパスロックがかかっているパソコンには当然インストールできないので、別のパソコンでパスワード解析を行うためにインストールだ。

 

↓「Pythonのダウンロード先」から、インストーラーをダウンロードしてきます。「Python2」の方で大丈夫です。「Latest Python 2 Release – Python 2.7.16」をクリックですね。

 

↓使っているOSがWindows10 64bitなら「Windows x86-64 MSI installer」をダウンロードしてきます。

 

↓ダウンロードしてきた「Python環境構築用のインストーラー」です。実行しましょう。

 

↓流れに沿って「Next」を押していくだけですね。

 

↓ディレクトリも特に変更不要。

 

↓カスタマイズも特に不要です。

 

↓「Finish」を押して完了です。

 

これでPython環境の構築が完了しました。

 

BIOSパスワード解析用のPythonスクリプトを実行しマスターパスワードを入手

↓Python環境が出来上がると、先ほどダウンロードしておいたスクリプト「pwgen-fsi-6x4dec.py」がPythonに関連付けされて実行できるようになりました

 

↓スクリプトを実行するとこんな感じの画面が立ち上がります。コマンドプロンプトなので取っつきにくく感じますが、難しくはありません。

 

まず、この画面で言われている通り、富士通S935/KのBIOSパスワード入力画面で次の3つを入力します。

「3hqgo3」を入力(1回目)→エラー
「jqw534」を入力(2回目)→エラー
「0qww294e」を入力(3回目)

すると、次のように「システムは使用できません。」という説明が表示され、パスワード解析用の数字が表示されます。

 

↓こんな感じの4桁の数字×6つですね。

「1234-1234-1234-1234-1234-1234」

これはこのBIOS特有の数字なので、メモしておきます。

 

そして先ほどのPythonの画面の「Please enter the hash」の部分にこの数字を入力してエンターを押下です。

↓すると、「The master password is」の部分にBIOSのマスターパスワードが表示されます。

 

↓このマスターパスワードを富士通S935/KのBIOSパスワード入力画面で入力する事で、BIOSに入れるようになりました!

 

快晴さんぽ
快晴さんぽ

BIOSパスワードロック突破!!

 

BIOSのパスワードを忘れてしまうと、そのパソコンはもはや使えなくなると思い込みがちですが、こんな感じでロックを解除出来てしまうんですね・・・!

 

BIOSでマスターパスワードの変更

BIOSに入れたら、マスターパスワード(管理パスワード)を変更しておきます。

↓BIOSの画面です。Core i5 5300Uなどちゃんと認識してますね。

 

↓セキュリティタブの「管理者用パスワード設定」でEnterを押します。

 

↓「現在のパスワード」には先ほどPythonスクリプトで入手したマスターパスワードを、「新しいパスワード」には忘れないようにお好きなパスワードを入力して下さい。

 

↓ストレージにパスワードが掛かっているようだったので、ついでに「ハードディスクセキュリティ」部分で、セキュリティ設定を外しておきました。

 

これにてBIOSパスワードの変更は完了となり、次回起動時からBIOSのパスワードが聞かれる事はなくなります。

 

まとめ~BIOSパスワードロックの解除~

以上、BIOSパスワードロックの突破方法をお伝えしました。

ボタン電池を外してCMOSクリアする事でBIOSパスワードを初期化する方法は昔のパソコンでは使える手法だったかも知れませんが、最近のパソコンでは通用しない場合が多いみたいですね

 

一方、PythonスクリプトでBIOSパスワードを解析してマスターパスワードを入手する方法がうまく行ったわけですが、これは目から鱗でしたね。

快晴さんぽ
快晴さんぽ

この方法でBIOSパスワードロックを突破できた時は思わずガッツポーズ(笑)

 

ビジネスで使われていたパソコンはBIOSパスワードがかかっているまま中古市場に流れて来る事がありますので、パソコンとして使えるようにするためにこの記事でご紹介したパスワード解除方法は役に立つと思います。

「BIOSのパスワードが分からない!」

という方はぜひ参考にしてください。

Windows10のプライバシー情報送信を止めよう!スパイウェア的に勝手にデータを抜かれるのが気持ち悪い人は要チェック!
Windows10って、裏で色々と情報を抜いて外部に持ち出している事はご存知でしょうか。パソコンの操作履歴や位置情報など、プライバシー的な情報をガンガン持ちだしてるんですよ…。ソフトウェアとWindowsの設定を使って情報が漏れないよう対処する方法をお伝えします。
使わなくなって余ったAndroidタブレットとSpaceDeskでデュアルディスプレイ!
ちゃんとしたディスプレイがなくても、タブレット(AndroidでもiOSでもWindowsでも)があればデュアルディスプレイが出来ちゃう事をご存知でしょうか。spacedeskという無料ソフトを使って簡単に拡張ディスプレイが作れちゃいますのでその方法をご紹介します。
おすすめの超小型PC14選!低消費電力で小さいパソコンはロマン!完成品からベアボーンまで!
小さいパソコンって何だか魅力的なんですよね~。大きいパソコンと性能や機能でも負けていない超小型パソコンを見ると「おうちに設置してあげたい・・・!」と思ってしまうんです(変態)。今回は、お勧めの超小型PCをご紹介しますので、これは!という物があればぜひ入手してみて下さい。
生活に面白さと楽しさを!心くすぐる尖ったガジェット16選!
ガジェット、それは心を潤してくれる魅惑の電化小物たち・・・!ここでは性能や機能、見た目などがちょっと尖っていて楽しくなるようなガジェットをご紹介したいと思います!より良いガジェットライフを!
Windows10のウィルス対策がDefender(セキュリティ)で十分な理由
ウィルス対策ソフトって昔は有料のから無料のまで色々選択肢があって色々入れてみたことがありますけど、最近はWindows10に標準でDefender(Windowsセキュリティ)が付いているので十分だと考えています。その理由と使い方をご紹介します。
Amazonドライブ一択!写真はクラウドで保存しよう!子供・旅行、思い出のバックアップはOKか?
失ったら二度と戻ってこないもの、それは自分で撮った写真です。子供の写真、旅行の写真、消えたら悶絶ですよね?でもなぜかバックアップをしていない人が多い・・・。Amzonドライブは写真を劣化なし・容量無制限で保存できるので重宝しますよ。しかも無料(プライム会員)で。使い方をご紹介!
パソコンの塗装剥げを補修!色落ち防止にコーティングもやってみた~富士通LIFEBOOK S935/K
中古で入手した富士通のS935/Kのパームレスト部分の塗装剥げがけっこう酷かったので、素人ながら塗装の補修をやってみました。単に色を塗っただけだと色落ちしてしまうのでトップコート剤でコーティングもやってみました。下地が見えるくらいに剥げているような酷い状態は脱する事ができました。

 

最後までお読み頂きありがとうございます。もし少しでも役に立ちそうだと思われたら、ソーシャルメディアでの共有をお願いします。

コメント

  1. 織田信長 より:

    dynabookのBIOSパスワードを解除しようとしましたがPythonスクリプトの中にはありませんどうしたら解除できるかお教えください

    • コメントありがとうございます。
      ご紹介のページに載っているスクリプト以外では私も試していないので、お使いのdynabookでの解除方法は分からないですね。
      お役に立てずすみません。。

  2. 織田信長 より:

    返信ありがとうございます。今後もブログ楽しみにしています。もしdynabookのパスワード解除方法がわかりましたらお教えください。

  3. ねこ より:

    ハードディスクセキュリティの解除パスワードはBIOSのマスターパスワードを使用したのでしょうか?BIOSまではうまく進んだものの、ハードディスク側がうまく解除できませんので、ぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いします。

    • ご質問ありがとうございます。
      ハードディスクは実際はパスワードがかかっていたわけではないようなので、設定上、「設定する」→「設定しない」に直しただけでした。
      お役に立てず申し訳ないです。

  4. 妖怪 より:

    このページに興味を持っていた時に丁度ロックの掛かった物を入手してテストしてみました
    3回パスワードを入力するときに間違えたりしましたが4回めで成功無事解除できました
    機種はFUJITSU LIFEBOOK A561です

  5. wishx より:

    初めまして、ここのブログが一番役にたちました ありがとうございました。所でNECパソコンもこの方法でいけますか、何かありましたらよろしくお願いいたします。

    • コメントありがとうございます。
      ご紹介のページに載っているスクリプト以外では私も試していないので、NECでの解除方法は分からないですね。(紹介ページには明示的にNEC向けのスクリプトは載っていないですが、同系統のBIOSであれば行けるかもしれません)
      お役に立てずすみません。。

  6. KAZUI より:

    記述通り操作しましたら
    解除できました。
    うれしすぎてコメントさせていただきました。
    ありがとうございます

  7. まー より:

    LIFEBOOK S937/R を譲り受けたのですが、BIOSパスワードが掛かっているため、本サイトを見て解除をトライしようと思ったのですが、Scripts pwgen-fsi-6x4dec.py がダウンロード出来ずに困っています。どのようにすれば良いのでしょうか?パソコンにうとくて申し訳ありませんが、教えて頂けると助かります。

    • コメントありがとうございます。
      ダウンロードできない、とはどのような状況でしょうか。
      当方で今試してみました。
      Githubの画面で再度pwgen-fsi-6x4dec.pyをクリックしたところ、問題なくソースコードを表示する事が出来ました。
      ソースコード全文をメモ帳等に張り付けて頂き、pwgen-fsi-6x4dec.pyという名称で保存いただければ機能すると思います。お試しください。

      • まー より:

        早々のお返事ありがとうございます。
        ソースコード全文をコピーすれば良いのですネ
        有難うございます。
        試してみます。

        • まー より:

          度々申し訳ございません。
          pwgen-fsi-6x4dec.pyという名称でスクリプトは保存し
          最新?の2.7.18のpythonをインストールしてみたのですが
          pwgen-fsi-6x4dec.pyがpythonと関連付けされていない様で
          上手く画面が立ち上がってきません。
          何か、関連付けするおまじないが有るのでしょうか?

  8. まー より:

    大変お騒がせ致しました。
    上手くpyhonが立ち上がりました。
    本当に有難うございました。