Windows10のプライバシー情報送信を止めよう!スパイウェア的に勝手にデータを抜かれるのが気持ち悪い人は要チェック!

パソコン・ガジェット

情報が溢れに溢れた現代、私たちの個人情報も漏れやすくなっているような気がします

とは言え、勝手に情報を抜かれるのは釈然としません。

今パソコンの主流のOSと言えばWindows10です。このWindows10はパソコン上の操作ログ系のデータを勝手に抜いていくOSとしても有名です・・・。

快晴さんぽ
快晴さんぽ

パソコン上での自分の活動履歴的な情報がダダ洩れ・・・。

 

今回はソフトウェアとOSの設定を使って、勝手に情報が外部に流れて行かないような処置を行ったので、その様子をご紹介したいと思います。

パソコン使ってて個人的な情報を抜かれるのはナンカ嫌・・・

 

という方は参考にしてください。

 

スポンサーリンク

Spybot Anti-Beaconを使って情報が外部に出ない設定を行う

Spybot Anti-Beacon」というソフトウェアを使って、情報を流出しないように設定していきます。

快晴さんぽ
快晴さんぽ

ボタン一発なのでラクチンで設定可能。

 

Spybot Anti-Beaconのダウンロード

↓まず「Spybot Anti-Beaconのダウンロードサイト」に行き、インストーラーをダウンロードしてきます。

Spybot Anti-Beacon - Spybot Anti-Malware and Antivirus
Spybot – Search & Destroy offers a comprehensive set of functions and tools. This one is about preventing your data being sent out without your consent.

↓下方にダウンロードボタンがあります。スタンダード版とポータブル版がありますが、一度インストールしてしまえば別のPCにコピーしてもそのまま使えるポータブル版を選びました。

 

↓最新版をダウンロードしましょう。

 

スポンサーリンク

Spybot Anti-Beaconのインストール

↓ダウンロードしてきたインストーラーを実行します。

 

↓指示に従ってインストールしましょう。

 

↓インストール場所を選んでインストールです。

 

インストールした後は、フォルダ事USBメモリなどにコピーして持ち運ぶことが可能です。他のPCにコピーすればそのまま使えちゃいます。

快晴さんぽ
快晴さんぽ

ポータブル版の良いところだな。

 

Spybot Anti-Beaconの使い方~情報の流出を防ぐ設定~

では実際に情報流出を防ぐための設定をしていきます。

↓「SpybotAntiBeaconPortable-safer-networking.org.exe」という長ったらしい名前のexeファイルを実行します。(最新だとファイル名が異なるかもしれません)

 

一点注意として、ポータブル版はこのままだと起動しない事があるみたいです。その場合はexeファイルをSDCutTheLine.exeにリネームして実行すると起動できる場合があるようです。起動しないトラブルに遭遇した時はお試しを。

 

↓起動するとこんな画面になります。若干古いバージョンですので、最新版とは構成が違うかもしれませんがブロックできる項目はほぼ同じだと思います。「no protectioon applied yet!」となっているので、まだ何も設定できていないよ、つまりは情報流出しちゃうよ、という状態です。

 

↓この状態で「Immunize」を押すことで、「full protection in place」となり情報漏れを防ぐ設定が完了します。簡単でしょ?ちなみに「Undo」を押すことで元に戻すことが出来ます。

 

「Spybot Anti-Beacon」はTelemetry系の設定、つまり遠隔操作系や、Improvement Program系の設定、例えばユーザーの操作情報をマイクロソフトに送って改善に役立てるといった設定を全てブロックする事が出来ます。

↓また、「Optional」タブではコルタナやOneDrive、リモートレジストリーサービスといった外部との連携サービスをブロックする事も可能です。「OneDriveなんて使わないぜ!」というような場合に設定するといいでしょう。

 

快晴さんぽ
快晴さんぽ

自分のパソコン操作履歴などが外に漏れるのが嫌だと思う人はぜひ使ってみて欲しい。

 

OS上でプライバシーの設定を行う~Windows10の設定~

さらに情報ダダ洩れ状態を防ぐために、Windows10上でも設定を行います

快晴さんぽ
快晴さんぽ

OSのプライバシー設定で片っ端から設定をオフにしていくのだ!

 

Windows10の設定画面を開く

↓デスクトップ左下のウィンドウボタンを右クリックし、設定を開きます。コントロールパネルから分離した「設定画面」ですね。このコンパネと設定の分離、いまいち分かり難いんですよね・・・。

 

↓「プライバシー」を開きます。

 

ここでパソコン操作情報や外部連携系の設定を変更します。

 

スポンサーリンク

Windows10のプライバシー設定を変更する

実際に情報漏れに繋がりそうな設定を片っ端からオフにしていきます。

↓「全般」~「ファイルシステム」まで、プライバシーに関わる設定がずらりと並びます。

 

↓項目はけっこう多岐に渡ります。

 

ここで、「この設定は不要だな」という項目をオフにして、OS操作ログと言った情報が外部へ送信されてしまう事を防ぐわけです。

 

↓例えば「全般」では「アプリの動作に合わせて広告を表示する」といった、自分のパソコン利用情報を使った挙動の設定があったりするので、これをオフにしています。

 

↓また、「アクティビティの履歴」では「アクティビティの履歴をMicrosoftに送信する」といった項目があるので、これもオフにしています。これもこちらの操作履歴が外部に漏れて行ってしまう事を防止するための設定です。

 

↓さらに、「位置情報」ではMicrosoftがパソコンの位置情報を利用できるようになっていますので、地図ソフトなどを使うのでなければこれもオフにしちゃいます。この設定をオンにしているという事は、マイクロソフトにパソコンの場所が筒抜け、という事になりますからね・・・。位置情報って犯罪に使われやすいので外部にダダ洩れしていたらいい気分はしませんよね。

 

快晴さんぽ
快晴さんぽ

まぁ、個人のパソコン操作状況や位置情報なんかを、その個人と紐づけて使う事などないとは思うが、自分のパソコン操作の状況なんかを外に送信したくはないわな。

 

そういった情報はMicrofoftが使うとは言っていますが、他のどんな組織が使うかも不透明ですし、インターネットを通じて情報が第三者へ漏れる可能性だってゼロではありません。

不必要に自分のプライバシー的情報は外に出さないでおくのがベターでしょう

 

まとめ~パソコンの情報流出を止めろ!~

以上、「パソコンの操作情報をダダ漏れさせないための設定」についてお伝えしました。

「Spybot Anti-Beacon」の使い方は簡単ですし、「Windows10のプライバシー設定」も簡単に設定できますね。

快晴さんぽ
快晴さんぽ

自分はWindows10をインストールしたら、ここでご紹介した作業を最初に実行している。

 

ものの10分程度で出来ちゃうので、やっておいて損はないですよ

自分のあずかり知らぬところで情報を抜かれるのは何だかしゃくなので、無用な情報流出を防ぐためにもぜひ参考にしてください。

PeerBlockでスパイウェアなど悪意あるアクセスをブロック!セキュリティ向上!ペアレンタルコントロールにも
パソコンに対する外部からのアクセスって結構あるんだな、という事をアクセスブロックソフト「PeerBlock」を使い始めてから知りました。このPeerBlockの使い方を丁寧に解説してみます。気持ちの悪い外部からのアクセスを遮断したい方は参考にして下さい。
Windows10のペアレンタルコントロールで子供のセキュリティ・安全を守れ!
子供には早めにパソコンを与えて違和感なく使いこなしてほしいと考えている快晴さんぽです。インターネットの世界は魑魅魍魎が住まう危ない世界です。最初は親が責任を持って子供の安全を守るべき、ということでWindows10標準のペアレンタルコントロール機能の設定方法をご紹介します。
子供がYouTube見過ぎで困ってる?パソコンで簡単にブロックする方法3選
YouTubeの魔力は凄まじいです。大人もハマってしまうYouTubeは、子供もハマってしまうらしく、放っておけばいつまでも見続けます。子供が時間管理できるようになるまで、パソコンでYouTubeの閲覧をブロックしてしまう方法をお伝えします。
Windows10のウィルス対策がDefender(セキュリティ)で十分な理由
ウィルス対策ソフトって昔は有料のから無料のまで色々選択肢があって色々入れてみたことがありますけど、最近はWindows10に標準でDefender(Windowsセキュリティ)が付いているので十分だと考えています。その理由と使い方をご紹介します。
パスワード管理はIDManagerにおまかせ!使い回してないよね?セキュリティ大丈夫?
異なるサービスで同じパスワードを使いまわしていると、一か所から漏れただけでも全サービスに影響が波及する恐れがあります。パスワードを管理するのに便利なソフト「IDManager」をご紹介しますので、「パスワードなんて一個か二個を使い回してるわ・・・」という方はぜひ参考にしてください。
HDDはフォーマットだけだと復元されちゃう!簡単に完全削除する方法とは
HDD、SSD、USBメモリ、SDカード、などなどストレージを売ったり捨てたりする時にデータをきちんと削除しておかないと復元される恐れがあります。単に削除しただけ、フォーマットしただけでは復元されてしまう可能性があるのです。ソフトを使って簡単に削除する方法をお伝えします。
セキュリティ対策で防犯カメラ設置のすすめ!家と財産と家族の命を守るには?
自分の家だけは大丈夫!そんな風に思っていませんか?犯罪はいつ何時あなたに襲い掛かってくるか分かりません。まずは家をしっかりと守りましょう。防犯カメラを設置してみたのでその意義・メリットと体験記を記します。ぜひ参考に。

 

最後までお読み頂きありがとうございます。もし少しでも役に立ちそうだと思われたら、ソーシャルメディアでの共有をお願いします。

コメント