快晴さんぽのTwitterのフォロワーは2018年12月年末に1万人を超えました。
いつもご覧になって下さる皆さま、ありがとうございます。
↓実際に1万人に到達する瞬間をスクリーンショットしてみました。(9,999人をスクショ出来なかったのが悔やまれる・・・笑)
私がTwitterをやっている目的はブログ記事の拡散が主で、加えてそういった記事への反応が楽しくて続けています。
2017年6月にTwitterを始めて、2018年12月に1万人を達成しましたが途中ブログやTwitterが放置状態だった頃を除けば実質約1年間で1万人を達成したことになります。1日平均30人くらい増えてきた事になりますね。
この達成速度は速いのだろうか・・・?遅くはないと思っておこう笑
フォロワー数が1万人を超えている人は全体の2%くらいしかいないそうです。確かにそんな頻繁には見かけませんね。フォロワー数1万人を抱えている人というのはそれだけ希少価値があるんではないでしょうか。
フォロワー数十万の有名人は別として、一般人で1万を超えていればそれなりに珍しい部類に入る。
フォロワーが万の数に到達すると、それなりの景色が見えてきます。
今回はTwitterフォロワー数1万人を抱える事のメリットとその達成方法をお伝えしたいと思います。
自分が実践してみてたどり着いた方法だ!
Twitterのフォロワーを増やしたい!
という方は参考にしてください。
Twitterでフォロワーが1万人いるメリット
Twitterのフォロワー増やして何したいの?
なんて言葉が聞こえてきそうですが、単純にフォロワーさんが多ければ自分の発信をたくさんの人に読んでもらえる可能性が高くなるじゃないですか。
「沢山の人の目に触れたい」→「フォロワーを増やす」
アプローチとしては全く間違っていないはずです。
人の目に触れたくない、という場合はTwitterなどやってないでテキスト帳にでも書いていればいいのです。
Twitterのフォロワーの一つの区切りが1万人だと考えています。Twitterフォロワー1万人というのはどんな景色を見る事が出来るのでしょうか。
フォロワー300人の頃からは捉えられなかった世界が見えてきます。
自分のツイートが拡散しやすい
これは当然のことですが、フォロワーさんが多いという事は自分がつぶやいたツイートをリツイートなりいいねなりで広めてもらいやすくなります。
「数」は力です。
私のツイートはぶっ飛んだ内容ではないのでバズが起こる事はほぼありませんが、コンスタントにリツイート・いいねをしてもらう事が出来ています。
フォロワーが1万人いると反応もある程度安定すると言っていいでしょう。
ブログの記事をツイートに載せれば、少なくても15回くらいはリンククリックしてもらえますし、多い時には300回のリンククリックを得る事もあります。
いいねも安定して150前後はもらえている
コンスタントに反応をもらえる
フォロワーが1万人に近づいてきたころから、フォロワーさんのブログやツイートなどで紹介してもらえることも増えてきました。
紹介してもらえれば他の方の目に付くことも多くなり、さらに拡散していくという好循環が生まれます。
フォロワーさんが多ければその中の一部の人は私のツイートに関心を持ってコメントをくれたりするのです。
これが、フォロワー100人だけとかだと反応ゼロ、という事も珍しくありません。フォロワーが1万人いれば誰かしらから反応をもらえる可能性が高まるのです。
反応をもらえると承認欲求が満たされ、さらなる頑張りの原動力になる。
フォロワーが集まりやすい
自分のツイートを多数に拡散してもらえる可能性があるので、フォロワーが多い人の所にさらに人が集まる、という構図が生まれます。
「フォロワーが多いこの人にリツイートしてもらえれば一気に拡散を狙える」という心理が働きますからね。
実際フォロワーが5000人を超えてから、こちらからフォローして行かなくても、フォローされることが多くなりました。
一日200人フォロワーが増えた事もあった
私個人としても1万人とか2万人というフォロワーを抱える人がいたら積極的にフォローしたくなりますもんね。
寄らば大樹の陰、ということです。
ある程度の影響力を発揮できる
1万人のフォロワーを擁する人のツイートにはある種の権威性をまとわせることができます。
お、フォロワー1万人か。それなりのパワーがありそうだな。
なんて感じで一目置いてもらえる可能性が高いです。
数あるTwitterアカウントの中で目立つことの出来る材料、それがフォロワー数です。権威性を押し出したいなら、フォロワー1万人を目指すと良いと思いますよ。
Twitterでフォロワー1万人を達成するための具体的方法
フォロワー1万人を超えるための具体的なやり方を書いていきます。
フォロワー数の段階に応じてやり方も変わってきますので、その辺も細かく書いてみたいと思います。
私が個人的に実践してきた方法ですが、ある程度は再現性があるのではないかと考えています。
フォロワーを増やす上での基本的考え方・戦略
フォロワーをどんどん増やしていきたい場合の基本的な姿勢をご紹介します。
私はこの方法でフォロワーを増やしてきました。
多種多様な人と交流する
私のフォロワーさんは英語の勉強をしている方も多いですし、それ以外の趣味の方も大勢いらっしゃいます。
私の現在のツイートはブログ記事を中心につぶやいていますが、ブログの中身は雑記に近いので、色々な趣向を持ったフォロワーさんがいる事が大事かなと考えています。
あとは英語趣味のアカウントの方だとしても、パソコンにも興味がある可能性がありますし、能力開発系の話題に興味を持っている方もいるでしょう。
なのでフォロワーさんの趣向に多様性があった方がいいだろうと考えているのです。
Twitterのフォロワーは「同じ志向の人を集めろ」みたいな考え方がある。同じ方向性のツイートしかしないならそれでもいいかもだが、私のツイートはそうではないのだ。
最近はどんなジャンルの人にも声を掛けてフォロー・フォロバしてもらっています。これがフォロワーを伸ばすためのキーポイントの一つです。
通知が来た人に対して積極的にフォロー・いいねする
通知が来た人、つまり自分のツイートに対して反応してくれた人というのは自分のツイートに興味を持ってくれたという事なので、こちらも積極的にいいねをつけ、フォローしていきます。
↓自分のツイートにいいねやRTをくれた人たち。積極的に絡んでいきましょう。
ツイートしたブログ記事に関連する文言で検索して絡む
私は自分の書いたブログ記事をツイートに乗せてつぶやくことが多いのですが、ブログに関連する文言でTwitter内を検索して、ヒットした人達に積極的に絡んでいきます。
↓例えばTOEICの記事をツイートしたらTOEICと検索して表示された人たちにいいねをつけたりします。
ブログに興味を持ってくれそうな人たちと積極的に絡んでフォローしてもらおうという戦法ですね。
意外と反応を返してくれるぞ
読む人の立場に立ってツイートする
自分のツイートを読んでくれる人は何を期待しているのかをよく考えることです。
基本的には
・役に立つこと
・気づきを与えること
・楽しいこと
この3本柱で攻めます。訳の分からないつぶやきや何の役にも立たない所感など述べても興味を引くことはできないでしょう。一言で気を引くことが出来るのは有名人だけです。
なんか面白そう。ちょっと読んでみるかな?
と思ってもらえる内容でツイートすることを心がけましょう。
タイムリーな情報を流す
私の場合で言えば、TOEIC試験の直前にブログのTOEICテクニック記事を流す、といった事をやっています。
その時々に応じた、読む人の役に立つ内容を流すのです。自己満足のツイートを繰り返しても読み手はスルーするだけでしょう。
人となりが分かるツイートをする
フォロワーを増やしたいならばBOT的、つまり機械的なツイートは最小限にして人間臭いツイートを流すことで興味を引いてみましょう。
いつも決まった時間に決まった文言を垂れ流す機械的なツイートは即座に飽きられ見向きもされません。
自分の言葉で自分が感じた事を、読み手に興味を沸き起こさせる内容でつぶやくことが大切ですよ。
毎日ツイートする
一時期ツイートしない時期が何か月間かあったのですが、徐々にフォロワーさんが減っていってしまいましたね。
そりゃぁ、活動していないTwitterアカウントなど見る価値もないですからね。
その時点でフォロワー数は2,000とか3,000とかあったんですが、長期の放置の後の1発目のツイートにはほとんど反応がありませんでした。
それだけ休止状態のアカウントは見向きもされないわけです。
コンスタントにツイートをしているアカウントに人は集まってきます。少なくとも1日に1ツイート以上は挙げたいところですね。
そうすれば少なくとも1日1回見に来れば何かしら更新された情報を見ることが出来るわけですから。
リツイートに力を入れる
Twitterをやっている人は、自分のつぶやきを拡散させたいと考える人が多いです。
なので、リツイートをしてくれる人の所に人が集まってくるわけです。
コンテンツ力のみで勝負できるほどの力のある人なら他人のコンテンツのリツイートなしでフォロワーを増やしていけるでしょうが、私のような凡人は他の人のコンテンツを適度にリツイートすることで、
「私はあなたをリツイートして拡散してあげるからフォローしてねー」
という事を暗に匂わせるのです。
リツイートを織り交ぜることでフォローしてもらえやすくなりますよ。
バランスよくツイートする
いつも同じことをつぶやいているTwitterアカウント、見たことありませんか?
あれは最悪です。まったく読み手の事を考えていませんから。
私の場合はバランスを考え、
・他人の面白いツイートのリツイート:3割
・自分のブログ記事の紹介:3割
・気になったニュース記事の紹介:2割
・その他人間臭い戯言:2割
こんな感じで内容が偏らないように毎日ツイートしています。
読み手を飽きさせない工夫が必要と言えるでしょう。
フォロワー数0~1,000人
Twitter始めたて、フォロワー1,000人未満の状態で気を付けた方が良い事を書いてみます。
まずは自分のツイートが少ないうちなので、他人のツイートに対する反応を積極的に行います。
・いいねをつける
・コメントする(返す)
・リツイートする
・フォローする
これらを繰り返すのです。
お、こいついつも自分のツイートに反応してくれるな!
というイメージを相手に植え付ける事でスムーズにフォローしてくれるようになるはずです。いいねをしてもらったらいいねを返してくれる、という心理を利用します。
「返報性の原理」だな。人は何かをしてもらったら、自分も何かを返そうとするのだ。
注意点としては「フォロー2000人に対してフォロワー200人」といったアンバランスな状態は避ける、という事です。
なぜならフォローがあまりに多い場合は、ビジネスやら詐欺やらで狙われるんじゃないか、というイメージを想起させるからです。
実社会でもガッツいている人って疎まれるからな・・・
後述しますが、この改善策にはとあるツールを使う事が効果的です。
フォローとフォロワーのバランスをとる事によって相手に
「バランスよくフォローとフォロワーが増えてる人だな。ちゃんとした内容でツイートをする人なのだろう」
というイメージを与えることが出来、フォローしてもらいやすくなりますよ。
フォロワー数1,000人~3,000人
フォロワー数にして1,000人を超えれば自分のツイートにもそれなりの人が反応してくれるようになります。
1万人までの道のりは長いですが、フォロワーを増やすコツをつかみつつある段階ですね。
基本は意味のある情報を頻繁に発信しつつ、自分に興味を持ってくれそうな人をフォローし、いいねをつけまくる事でフォロワーを増やします。
意味のある情報とは前述の通り
・役に立つこと
・気づきを与えること
・楽しいこと
を意味します。これらを意識してツイートしていくことです。
読みやすさにも留意して改行を行う、絵文字を適度に使う、といったきめ細やかさもあると良いと思います。
またこちらからフォローしていくことも大切ですが、短時間で大量のフォローを行うとアカウント凍結の対象になってしまいますから、注意しましょう。
1日100程度のフォローは問題ないと思われますが、それ以上は様子をみてフォローしていきましょう。
フォロワー数3,000人~10,000人
フォロワー数3,000人を超えれば自分の1ツイートに対してリツイート10以上、いいね100以上が付くことも珍しくなくなります。
そしてフォロバ(フォローバック)、つまりフォローを返してもらえることも増えるでしょう。
基本に忠実に、
・意味のある内容をバランスよくツイート
・他人の面白いコンテンツをリツイート
・いいねを付けまくる
・コメントをして交流する
・コメントは必ず返す
これらを実直に繰り返すのです。
そうすると1日50人程度コンスタントにフォロワーが増える好循環が生まれてきますよ。
ここまでくればフォロワー10,000人は目の前です。
フォロワー数拡大のための必須ツール
フォロー3,000人フォロワー200人とかいうアンバランスな人がたまにいますが、これは非常にもったいないです。
フォロワー数に比べてフォロー数があまりに多い場合はTwitter運営に目を付けられるのみならず、他の人に「売り込み?」「詐欺かも」「ガッツきすぎ」なんてイメージを与えてしまうからです。
これではフォロワーがうまく増えないどころか最初の壁である5,000人に到達して身動きが取れなくなるでしょう。
フォローが5000人を超えるにはフォロワーが増える必要がある。いわゆる1.1倍制限だ。
そもそもこちらがフォローしたからと言って相手は必ずしもフォロバしてくれるとは限りませんからね。
よって、自分でフォロー数をコントロールするためにフォローしてくれていない人をフォローから外すという行為が必要になってきます。
Twitterアプリ上でフォローを効率的に外せればいいのですが、自分のフォロワーさんを外してしまってはいけません。
でも、相手のアカウントページを開いてみないと自分のフォロワーさんかどうかって分からないんですよね。これでは面倒くさくてフォローをうまく外すことは難しいです・・・。
という事で、その際に武器となるのが「SocialDog」というツールです。
自分をフォローしてくれていない人を見分けて簡単に外していくことが出来ます。
正直このツールなくして10,000人の達成は不可能だったと言えるほど重用しまくった。
詳しい使い方などは下記記事内で解説していますので、フォロワーを効率的に増やして行きたいという方は合わせてご覧ください。
まとめ~Twitterでフォロワー10000人を達成する方法~
という事でTwitterのフォロワーを10,000人超まで増やすための具体的な方法をお伝えしました。
Twitterは消費型のコミュニティですから、発言内容をストックして過去の内容をいつも見てもらう、という使い方には向きませんが、自分が今考えている事、ブログ記事にしたこと、社会の楽しい事・理不尽な事などを拡散させるのにとても有意義なツールです。
個人的にはあまりのめり込むと時間食い虫になってしまうのでセーブはしていますが、10,000人というフォロワーさんを抱えてこれからも”意味のある”ツイート、読み手の立場に立ったツイートをしていきたいと考えています。
ブログにも通じるところがあるな。相手の立場に立って相手の役に立つ内容を発信するべきだ、という意味では。
フォロワー数10,000人というのは一つの大きな区切りです。フォロワーを増やせずに1ツイートへの反応が1つや2つ最悪はゼロ、といった発信を量産してしまう事は個人的には耐えられません。
発信するならより多くの人に読んで欲しい、と考えているからです。
1年という比較的短期間でフォロワー数10,000人を達成したこの記事内の方法をぜひ参考にしていただいて、楽しいTwitterライフをお送りください。
フォロワーをうまく増やしていくために「SocialDog」は必須だと考えますので、試してみてください↓
最後までお読み頂きありがとうございます。もし少しでも役に立ちそうだと思われたら、ソーシャルメディアでの共有をお願いします。
コメント