Amazonを多用する私ですが、Amazonに対する不満も結構あったりします。
その一つが「サクラ」の存在です。サクラによる「ステマ」が気になって仕方ありません。
つまり、Amazonの評価を吊り上げる目的で、良い評価を量産する悪どい行為です。
Amazonでモノを買う時、評価を気にする人が多いので、こういったウソの良評価が横行する事になった。
確かに★1つや2つばかりの商品は買おうとは思いませんが、★5つが多いと「お!良い商品なのか!」と思って買いたくなっちゃいますよね。
しかし、最近は中国製を中心に不当に★5つの評価が付いた商品が増えていて、どれが本当のレビューなのか分からなくなってきているので購入者としては悲しい限りですよ・・・。
だって、本当はダメ商品かもしれないのに「これは良い商品です!」とウソを騙っている事になるわけですから。
ホント、ウソレビュー止めて欲しいんだよな・・・。
今回はそういったサクラレビュー・ステマレビュー、つまりウソのレビューを見分けるにはどうしたらよいかについて考えてみたいと思います。
より良いAmazon買い物ライフのための知識として知っておいて欲しい!
クラウドソーシングでの偽装・ステマレビュー作成の仕事募集
こういったサクラによるステマレビューは、その商品のメーカー関係者が書いている事もあるでしょうが、最近はクラウドソーシングでのレビュー募集が横行しています。
「Amazonで商品のレビュー書いてね。しかも★5つでね!秘密守れる人は応募よろしく!」」
そんな感じの趣旨の仕事として募集するわけです。
↓具体的な募集文章はこんな感じになると思われます。
もちろん、表面上は普通に商品のレビューをしてもらいたいだけ、みたいな内容を装っていますが、実際に仕事に応募すると個別に「★5つ厳守!」「商品を5行以上で褒める事!」なんて細かい注文が通知されて来るわけですね。
↓募集時は普通のレビュー依頼を装っておき、応募してきた時に細かく指示をするための注意書きが記載されています。
こうやってAmazon上でウソのレビューが量産されてしまうわけです。
そういう仕事を募集する方も募集する方だし、応募する方も応募する方だ。
「仕事に応募してもらったら商品を送付します。レビュー後も商品はそのままお使い下さい。報酬も別途支払います」
という感じで募集されているので、仕事に応募する人にとって魅力的に映ってしまうんでしょうね・・・。
でも、市場をウソレビューで溢れさせてしまえば本当に良い商品がどれかが分からなくなってしまい、良いモノを作るメーカーが潰れ、売れれば何でも良い的な発想でダメなモノを作るメーカーが蔓延る状態になってしまいます。
そうなれば、ウソレビューを書いている人にとっても長期的には損な方向に行ってしまうだけだと思うんですよ・・・。
ダメな会社の手助けをして市場を壊しているのと変わらんよな。
レビューはちゃんと自分が欲しくて買った物に対して正直な評価を書きましょうよ、ホントに。
サクラレビュー・ステマレビューの見分け方
ダメ商品をつかまないために、どういったレビューがサクラによるステマレビューなのか、その見分け方をお伝えしたいと思います。
全部が全部そうとは限りませんが、これらの見分け方を心得ておくだけで、おかしな製品を回避する事が出来るようになるはずです。
評価が★5つと★1つに二極化
サクラのレビューが大量に付いている場合、そのレビュー分布は★5つと★1つに極端に分かれる事が多くなります。
サクラがレビューで★5つを付けるのに対し、本当に購入した人が、「この商品はそんなにいいモノじゃない!騙されるな!」と★1つを付けるからです。
↓具体的にはサクラのレビューが多い商品はこんな感じになります。中華製イヤホンのレビューですね。
★5つが突出していて、これがステマレビュー、そして次に★1つが多くこれが本当の評価に近い可能性があります。
評価を見る時は、悪い評価を見るようにすると良いぞ!
↓実際に低評価のレビューを見てみると、「これはステマ商品である」といった趣旨の事が沢山書かれています。
普通、その商品に対する感想・捉え方は人それぞれなので、一般的に良好と言われる商品であっても★5つ~★1つまで階段状になるはずなんですよね。
手放しで褒めて★5つにする人もいれば、今一歩な点を指摘しての★4つ・3つを付ける人もそれなりにいるからです。
↓普通の商品であれば、分布としてはこんな感じになります。これはソニーのメジャーなイヤホンのレビューになります。
これが人間の自然な反応の集合と言えるでしょうね。
ただ、これもいずれ対策されるでしょうね・・・、残念ながら。
仕事募集の際に、
「あなたは★5つで思いっきり褒めて」
「あなたは★4つでお願い」
「あなたは★3つで悪い所もちょっと書いて」
なんて感じで依頼するような手を加えてくるでしょうから・・・。
ホント、偽装レビューはアホらしいから止めて欲しいわ。
片言の日本語レビューが多い
中華製の製品でステマレビューが行われる事が多く、中国人が書いたレビューをそのまま載せるとおかしな日本語になりがちです。
↓片言まま載せてくれるとステマだと分かりやすいですね。これはもはや支離滅裂です。★5つでプレゼントとか、ステマレビューである事を暴露しているような最悪のレビュー。購入者から見れば分かりやすくて良いですけどもね・・・。
最近は雇われた日本人がステマレビューを書いていたり、中国人が書いた日本語を日本人が推敲したりして普通の日本語として読めてしまいますから、文章から読みとくのは困難になりつつあります。
★5つレビューに片言日本語があればそれはステマである可能性が高いので探してみよう。
レビュワーの名前が日本人のフルネーム
★5つのレビューの投稿者に日本人のフルネームが多い場合、要注意です。
↓こんな感じのレビューが多い場合はステマレビューの可能性が高いです。
これも最近はフルネームではなくニックネームで投稿するようになってきたので見分けるのが困難になりつつあります。
悪徳業者も成長(?)しているというわけだ・・・
発売間もないのにレビュー数が多い
発売から期間が経っていないにも関わらず大量のレビューが付いている場合はステマ・サクラの確率が上がります。
↓この商品、発売から3か月の時にこのスクリーンショットを撮りましたが、有名製品でもないのにこのレビュー数は異常です。
やたらと大量のレビューが付いている時は発売日も調べてみると良いでしょう。
悪徳業者は加減という物を知らないらしい。。
マイナーな製品なのにレビュー数が多い
メーカー名を見ればメジャーかマイナーかは分かると思いますが、聞いたことのないようなメーカーの製品に大量のレビューが付いている場合も要注意です。
↓これは全く聞いたことの無いメーカーのイヤホンですが、レビューが1,000件を超えています・・・。
しかも発売後わずか2か月で、ですよ・・・。
わけ分からんメーカーの商品でレビューが多い場合は注意した方がいい。
大幅な値引きがされている
価格が80%OFFとかになっている製品は詐欺商品の可能性があります。
そもそも元の価格があってないようなもモノなわけです・・・。
↓元の価格の根拠もなく大幅な値引き・・・。ステマ商品の可能性大です。
前述の異常な数のレビューといった特徴もあればステマレビューが横行する商品である可能性が高いです。
値引きで安く見せる手法が姑息だ。
商品名に大量の文字
商品名部分に大量の文字が並んでいる中華製の商品は多いですね。
↓こんな感じです。メーカー名が商品名の中に入っていない事も多いです。
↓ソニーの一般的な商品の商品名はこんな感じです。
スッキリしていますよね。
大量の文字列が並んでいるから詐欺商品だ、とまでは言えませんが、詐欺商品の場合に商品名が大量の文字で埋められている事が多いのも事実です。
写真つきのレビューが多い
サクラレビューは写真付きである事が多々あります。
なぜなら、サクラ募集の際に「写真つきの場合は報酬を高くする」といった要綱で募集される事ああるからです。
↓こんな感じでレビューのトップに写真が並びまくっていた場合はサクラレビューの可能性が結構高いです。
無料で商品をもらって、パシャパシャ撮った写真を載せているのでしょう・・・。
やたらと写真付きのレビューが多い場合には注意が必要です。
良い商品を貶めるレビュー
粗悪な商品に★5つのレビューを付ける事と反対の事例も結構あったりします。
つまり、ライバル商品を貶め批判するレビューですね。
日本製の品質の良い商品を不当に批判したレビューがあったりする。本当に正気かと思うよ。
↓例えばこちらは日本の有名メーカーオムロンの小型マッサージ器のレビューですが、理想的な良商品を思わせるレビューの分布です。
↓ところがこのレビューのトップに表示されているのがこちらです。日本語が不自由で辛辣な文章・・・。あからさまな妨害工作ですね。
このオムロンの小型マッサージ器は安価で品質も良いので、ライバル製品を製造するライバル企業(恐らく中華系企業)がこういったサクラレビューを書かせている事は想像に難くありません。
実際に自分で使っていてその高品質さは分かっています。レビュー記事を書いていますので参考にどうぞ↓
このサクラレビューに対して複数のアカウントで「役に立った」ボタンを押しまくってレビューのトップに来るようにしているのでしょう。その努力をなぜ自社商品の改良に使わないのでしょうか・・・。
それにしてもひどい日本語だ。この文章でバレないと思うのか・・・?
マッサージ器のカテゴリーは特に悪質なサクラレビューが横行していて、大量の★5レビューが付いたパチモン商品で溢れかえっています。
ぜひ★1つのレビューをよく読んでサクラかどうかを判別してください。
中国製・中華製の製品にご注意
中国系の商品でサクラレビュー・ステマレビューが多いのは間違いありません。
品質に自信のない新興中国企業などが、自社の製品に注目してもらうためにステマをするワケです。
販売会社が中国(CN)の場合には注意した方がいいでしょう。
私自身、中華製品が嫌い、という訳ではありませんし、結構使わせてもらっています。値段に見合っていてきちんと使えれば、安くて良い選択肢だと考えていますから。
しかし、サクラを使ってでっち上げのレビューを大量に行う事は賛同できません。
Amazonにはすごい勢いで中華製の製品が増えている。うまく付き合う必要があると感じる。
実際に自分が欲しいと思った商品を買って、率直にレビューをする、そんな商品だけのAmazonに戻ってほしいと切に願います。
まとめ
以上、Amazonでサクラレビュー・ステマレビューを見抜く方法についてお伝えしました。
Amazonは本当にウソレビューと言いますか、使ってもいない人や雇われた人によるステマレビューが増えてきましたね。
ステマレビューは本当に辟易する・・・
ステマレビューされた商品が全てダメ商品かと言えば、そういうワケではないでしょう。
中には良い商品もあるのかもしれません。
しかし、サクラを使ってでっち上げのレビューをするようなメーカー・商品を信頼して使う事が出来ますか?
私は「否」です。
良いレビューも悪いレビューも全てありのままに受け入れ、改善できるところを見出して真摯に対応していく、そんなメーカー・商品を使いたい、心底そう思います。
Amazonはステマレビューに対して毅然とした対処をして欲しいですね。
正直、ステマレビューの多い商品をAmazon’s Choiceに選んでしまうAmazonにはもっとしっかりして欲しいと切に願います。
良い商品を気持ちよく買いたいですからね!
最後までお読み頂きありがとうございます。もし少しでも役に立ちそうだと思われたら、ソーシャルメディアでの共有をお願いします。
コメント