パソコン・ガジェット

PCいじり大好きブロガーの家にあるキーボード8種をレビューするよ!おすすめはどれだ!?動画あり

パソコンのキーボードってホント千差万別ですよね。大型な物・小型な物、打ちやすい物・打ちにくい物、などなど。私はブログを書きますのでキーボードにはこだわる必要があります。なぜなら体の事を考えてないキーボードで長時間書き続けると腕を痛めるから。。そんな我が家のキーボードをご紹介します。
2019.04.29
能力開発・勉強法・資格取得

マルチタスクは本当にダメなのか?マルチタスクに向く作業と得意になる方法

マルチタスクって時短のためとか効率化とかで取り入れている人も多いですよね。巷ではマルチタスクはダメ!なんて言われてたりもしますが、結局は使い方次第です。マルチタスクに向く作業向かない作業、使いこなすためのTipsなどをお伝えしたいと思います。
2018.12.04
働き方・会社

無能な人は自分が無能である事を自覚している。ではどうしたらいいのか?社会を生き抜く方法8選!

無能な事を自覚できずに周囲に害をまき散らす人は救いようがありませんが、無能なことを自覚している人はまだ大丈夫です。無能な人間の代表である私、快晴さんぽが「無能に思われない」ための秘策をお伝えしようと思います。
2020.01.26
能力開発・勉強法・資格取得

「楽」したい人へ。お金と時間に余裕を持って楽するたった一つの方法

人間、楽が好きです。何も意識しないと楽な方へ流される、それが私たち。単に「楽」といってもその仕方は様々。自分にとっての心地良い「楽」の方法がありそうです。また心置きなく楽するたった一つの方法についてご紹介します。
2018.12.01
心の在り方

ピンチをチャンスに!って簡単に言うけどさ?本当に実現する方法を10個考えてみた

ピンチをチャンスに変えられればそりゃぁ万々歳ですけども、そんなに簡単に行かないのが人生でして・・・。とはいえ、少しでもチャンスに近づけられるようにした方が良いのは紛れもない事実。立ちはだかる壁を壁でなくす方法について考えてみました。
2018.11.29
能力開発・勉強法・資格取得

目的・目標を達成できない行為は全て無駄なのか?人の全ての行動に意味を見出してみる

目的や目標に向け努力しても到達できずに途中で諦めちゃった!だれでも経験があると思います。「諦めたらそこで試合終了だよ」という安○先生の有名な言葉に対し、「諦める事は全て悪い事」とは捉えたくなくて、途中で止めた取り組みにも意味を持たせることが大事、と言う持論を展開させてください。
2018.11.28
パソコン・ガジェット

重い!エクスプローラーのCPU使用率・メモリ使用量増大への対処【Windows10Pro】

メインPCを替えたんですが、CPU使用率が高止まりしてしまうトラブルに見舞われて右往左往していた快晴さんぽです。タスクマネージャーではエクスプローラーが原因となっていましたが、さらに突き詰めてみると全く予期しない原因が・・・。エクスプローラーが重い方は参考にどうぞ。
2019.07.28
パソコン・ガジェット

【レビュー】BTOパソコンi5 8600・M.2-SSDの実力!Sandyおじさんにおススメ!【サイコム】

Sandyおじさんとして7年前のPCを長らく使っていたのですが、ついに買い換えました!サイコムのBTOで自分好みのパソコンを手に入れたのですよ。いや~速くてサクサク快適ですよ。スペックやベンチマークをご紹介したいと思います。Sandyおじさんぜひ読んで!
2022.05.15
心の在り方

孤独を楽しめる人が強い!孤独を力に変えるために出来る事9選。お一人様万歳!

一人の時間が苦手な人っていますよね。私も家族を持ってから孤独への耐性が無くなってしまったような気がしています。孤独を味方に付けている人にはどんなメリットがあるのか、孤独を楽しめるようになるにはどうしたらいいのか、を考えてみたいと思います。
2019.07.28
blog・WordPress

プラグインを使わずにアドセンス広告を好きな位置に自動で設置してみた!その効果は?

Googleアドセンスをブログ内に設置して広告収入を得ているブロガーの方は多いと思います。今回、プラグインを使わずに、記事内の好きな位置に自動でアドセンスを挿入してみましたので、その方法と結果をお伝えしたいと思います。
2018.11.22
スポンサーリンク