3万枚以上撮ってきた経験から分かったデジカメの一番良い買い方とは?初心者だからこそ・・・?

カメラ・写真

カメラで写真を撮る、これはもはや私のライフワーク!

ということで外出するときはカメラを持ち歩いて街並みやら風景やら食事やら家族やらをパシャパシャ撮りまくっている快晴さんぽです。

快晴さんぽ
快晴さんぽ

写真を撮るのも好きだし、カメラの所有感も好き・・・!

 

最近はスマホで写真を撮るという人も多いですが、やはり自分はカメラを構えて撮るのが好きです。

快晴さんぽ
快晴さんぽ

おっさん趣味だな、って言われそう

 

まぁおっさんと言われようが何と言われようが、やっぱりちゃんとしたデジカメで撮った写真の画質は良質なのです。

多少機動性が落ちても、この良質さには代えがたい。

 

ここではカメラを初めて買う方、初心者の方向けに、「買うなら最初から自分が考える到達点のカメラを買うのがベストである」、ということをお伝えしたいです。

個人的な経験を踏まえての提言です。

 

ちなみにソニーのミラーレスカメラがお気に入りなので、この記事に出てくるカメラはソニー製が多いことを予めご了承ください笑

 

スポンサーリンク

カメラ購入遍歴

参考になればと思い、快晴さんぽのカメラ購入遍歴をお伝えします。

この購入遍歴を踏まえて見えてくる、カメラの賢い買い方を後程ご説明します。

 

SONY CyberShot T100

初めて買ったコンパクトデジカメ(コンデジ)です。

性能や機能を全く調べずに見た目だけで選んだ懐かしのカメラ・・・。非常にスタイリッシュです。

 

現物がもう手元にないので画像は公式サイトからお借りしてきました。

レンズが出っ張らないタイプのカメラで、前面の蓋を下にスライドさせることでカメラの電源がオンになり、そのまま撮影可能となります。

機動性は抜群でしたね。薄いし。

 

ただ、最近はこういったタイプのカメラも減ってしまいました。画質的なデメリットが大きいのだと考えています。

見た目がスタイリッシュなのと引き換えに性能が犠牲になるのです。レンズがカメラ内に完全に収められていて、かなり無理をした光学性能になってしまっているわけです。

 

センサーサイズも豆粒サイズの1/2.5インチですので画質的に有利なわけがありません。

画質については昼間の屋外ですら結構厳しいものがあります。
屋内では感度が上がるわけですが、ISO400で既にザラザラ画質・・・。

 

小型・薄型・スタイリッシュな形状により画質が犠牲になっているという代表例です。

 

スポンサーリンク

Fujifilm FinePix F200EXR

2代目は富士フィルムのFinpix F200EXRでした。

 

ハニカム構造のCCDを用い、EXRという技術で画素数を抑えて解像感や高感度画質、ダイナミックレンジを引き上げる面白い仕組みがありました。

またセンサーサイズは1/1.6インチとT100より大きく、画質に有利に働いたはず。

 

名機と言われたF31dの後継とあって、コンデジの中ではなかなかの画質を誇った(当時)ですが、やっぱり今見るとかなり厳しい画質です・・・。

コンデジの限界はやはり如実に見てとれます。

 

Canon PowerShot S95

凝りもせずまたコンデジを買ってしまいます笑

 

センサーサイズは1/1.7インチなのでF200EXRと大して変わらないですね・・・。五十歩百歩。何故この機種を買ったのか、今となっては当時の思考が分かりません・・・。

 

コンデジはコンデジなのだな、と過去撮った写真を見ているとそう感じます。

コンデジのメリットは小型軽量で機動性抜群、ということだけです。それが必須という人にはアリなメリットなのだと思います。

 

SONY NEX-5N

自身初のミラーレスカメラです。これはほんと良いカメラでした。というか今でも使っています笑

 

極小のボディに不釣り合いなほど出っ張ったレンズ、この佇まいもまた物欲を刺激します。

 

画質も申し分ありません。

画素数は1600万画素程度と現在の主流から見ると物足りなさを感じますが、その分高感度画質が非常に優れていて、オールマイティに使うことができます。

 

この高画質・高感度性能がどこから来るかというと、大きなセンサーサイズです。

デジカメの中では大きめのAPS-Cサイズのセンサーを搭載することで光を効率よく取り込み、解像感、高感度、発色、ダイナミックレンジ、いずれをとっても高レベルにまとまっています。

 

↓センサー(撮像素子)の大きさの差をご覧ください。ここまで差があるのです。APS-Cは豆粒センサーである1/3インチセンサーの21.6倍もの大きさを誇ります。

この大きなセンサーサイズのおかげで高画質の写真を撮る事ができるわけです。

 

NEX-5Nは、レンズは出っ張りますが軽量なので旅行等に持って行って首からかけていても違和感は感じません。

 

今でも物撮り等にちょくちょく使うほどお気に入りのカメラ。

いずれは子供に譲ろうかな、と思えるほどの名機です。

 

スポンサーリンク

SONY NEX-7

ソニーのAPS-Cミラーレスの中で現時点で唯一「7」の番号を背負う機種です。

これは憧れでした。そして買ってしまいました笑

 

2つのダイアルを備え、絞りとシャッタースピードなど同時に設定できるなど、機能的にも好評を博した機種でした。

 

画素数が2400万画素に増えた影響で高感度性能はNEX-5Nに比べて若干落ちた感はありますが、十分な高画質を誇っていました。何より解像感が素晴らしい。

漆黒のボディが所有感を満たしてくれましたねぇ。

 

SONY α6000

執筆時の現役がこちらです。

高い動体性能が欲しくて購入しました。安価で高性能高画質、誰にでもお勧めできる名機です。

 

上位のα6300、α6500が登場しても並行して売られている点から見ても非常に人気のある機種となっています。

 

フルサイズセンサーのカメラは自分的には大きくまた価格も高めということもあり、APS-Cサイズの本機がベストマッチでした。

 

これが私の到達点のカメラ、ということになります。8年ほどAPS-Cサイズのミラーレスを使い続けてきたということを見ても、個人的にはこれくらいのサイズ、性能がしっくり来ているのだと思います。

コンデジの時は物足りなさから1年おきに買い換えてましたからね・・・。

 

まぁミラーレスも3つほど買っちゃってますから、買いすぎじゃね?と思われるかもしれません。

確かにその通りで、最初からNEX-7だけ買っておけばよかったのです・・・。動体性能は後に出るα6000シリーズまで待たねばならなかったですけども。

 

とは言えAPS-Cサイズのセンサーを搭載しているという事を踏まえても、基本的な画質という面では大きく変わってはいません。

私にとって妥協しているわけでもなく、必要十分なカメラです。

 

スマホとデジカメ

スマホで撮る写真、デジカメで撮る写真について、主に画質面での比較をしてみたいと思います。

最近はスマホで写真を撮る人も多いですが、画質・機能を考えればまだまだデジカメの優位は揺らぎません。

 

スマホで撮る写真

スマホの撮影性能も相当上がりました。

 

しかし、やはりあの薄型ボディではセンサーサイズやレンズの光学性能的に、通常のデジカメには未来永劫かないません。

 

まぁ超絶技術によってレンズを10個使って合成して超絶画質を実現!とかスマホを分厚くして画質向上!といった未来もありえなくはないですが、そこまでやるならカメラ持ってけよと思いますよ。

 

デジカメで撮る写真

デジカメがスマホのカメラと違う部分、それはセンサーサイズレンズ性能です。

これは明らかにデジカメが有利です。

 

ただし安価なコンデジレベルだとスマホと大差ない、ということになりかねませんから、1インチ高級コンデジとかミラーレスといったセンサーサイズの大きなデジカメでないとその有利さは発揮しきれないでしょう。

 

デジカメを選ぶときは注意です。

センサーサイズが画質に与える影響

これまでも述べてきたように、例えば同じ2000万画素でもセンサーサイズが大きい方が画質的には有利になります。

ここで言う画質とは、解像感、ダイナミックレンジ、高感度画質、綺麗なボケ、などなど人がぱっと見た時の綺麗さに大きな影響を及ぼします。

 

大きなセンサーを搭載したカメラの方が画質が良いのは、その方が効率よく光を取り込むことができるから、という単純な理由からです。

 

センサーサイズ1/3インチの豆粒センサー搭載スマホよりも、APS-Cサイズのセンサー搭載のミラーレスの方が単純に高画質なのです。

 

レンズが画質に与える影響

レンズの性能としてF値というものがあります。焦点距離ですね。

F4よりもF1.8のレンズの方が「明るい」と表現され、F1.8まで設定できるレンズは、それだけ遅いシャッタースピードでも明るさを維持できる、という事です。

 

またF値が小さい方がボケも大きくなりますので印象的な写真を撮るのに一役買います。

スマホでも最近F値が小さいレンズを搭載したものが登場してきていますが、やはりその小さいレンズでは、デジカメ専用に作られた大きなレンズに比べて光学的な無理が存在しますので、画質にも少なからず影響を及ぼしてしまうのです。

 

その他デジカメとスマホの違い

最近のデジカメは位相差像面オートフォーカス機能を強化していて、動体に対する追従性能がすごいです。

SONYなどは瞳オートフォーカスと言って動きまわる人の”目”に追従してオートフォーカスしてくれます。

 

こういった動体追従機能はまだまだデジカメ、特に高機能なミラーレスカメラや一眼レフ型のカメラが強いです。さらに言えばミラーレスの方が進化が早い印象です。

 

これにより動き回る子供やペット、スポーツの撮影などで格段に良い影響を与えます。

まだまだスマホのカメラでは納得いく写真を撮るのが難しい分野でしょう。

 

最初から自分に必要な最高性能のカメラを買おう!

自分の経験的に、カメラでもなんでもステップアップで道具を買うのではなく、自分が目指す最終段階を最初から買うのがいいと考えています。

 

これは自分がこれまで経験してきたことを元にした考え方で、例えばスピーカー、ブログを書くためのレンタルサーバー、スーツ、靴、パソコンなど、なんでも当てはまります。

 

初期投資をけちらずに最初から良いものを手にしておくべきだったな、と強く思のです。もうほんと、安物買いの銭失いの見本みたいな人生を歩んできましたから…。

結局安くて低性能・低機能なモノは物足りなくなるんです。特に本気で取り組むとなったらね。

 

なら最初から良いものを、がベストです。

お金を出したのだからやんなきゃ!の精神で上達も早いですしね。

オーダーメイドで人生が変わる!モテたい人はスーツもシャツもコートもオーダーが最強!
オーダーメイドのスーツ・シャツ・コートが好きな快晴さんぽです。私も昔はだぼだぼなスーツを着ていました。しかし、若手や女性の多い職場に移ってからは「ださいと思われるのは嫌だ!」という一心で自分の体形に合ったスーツなどを作るようになりました。オーダーメイドの良さ、考え方などを紹介します。
革靴はマグナーニがおすすめ!コスパ、色気・デザイン良しの最強ビジネスシューズ
社会人になれば毎日革靴を履いて会社へ行く、私生活でも革靴を愛用している、そんな方も多いと思います。デザイン、履き心地、色気、どれをとっても素晴らしいマグナーニを推したいと思います。

 

そしてカメラもですよ。

家電量販店で店員さんに

初心者の方でしたらこちらのコンパクトデジカメがおすすめです!

 

といったセールストークに惑わされない事です。

最初から良いカメラを手に写真を撮りまくる、これが良い写真を撮るための秘訣です。

少し高いミラーレスが欲しいけど、ちょっと妥協してコンデジでいいかしら

 

という感じで迷ったときは良い方を買え!というのが持論です。

もちろん、自分に必要な機能を踏まえた上でですよ?

 

いくら画質が良いからと言って、中判サイズの巨大な100万円のデジカメを買った方がいい!なんてことをいうつもりはありません。

・機動性重視なら1インチコンデジ(例えばSONY RX100M5
・機動性と画質のバランスを考えるならAPS-Cミラーレス(例えばSONY α6000
・画質を追求するならフルサイズ(例えばSONY α7Ⅲ

といった感じで機種を絞っていきます。

 

個人的な失敗として、昔よく海外旅行に行っていたのですが、その時に持っていったカメラがコンデジばっかりだったのです・・・。

前述の通り画質はそれなりでして、今その写真を見るとやっぱり微妙・・・。もっといいカメラで撮っておけばよかったなぁ、と後悔の念が押し寄せます。。

 

こんな経験から、もう最初から良いのを買おうよ!という提言になるわけです。

 

いきなり良いカメラを買うことのメリット

最初から良いモノを手にして使い倒す事によって、「ほどほどのモノ」を買ったのでは実現出来ない様々なメリットを得る事が出来ます。

 

いきなりいい写真がとれる

写真は道具じゃない!なんて言葉がたまに聞こえてきますが、道具は大事です。断言できます。

じゃなかったらプロの人はフルサイズの巨艦カメラなんて買わないでしょ。

 

そして初心者だからって安物の低性能カメラを使ってればいい、というわけではないのです。

 

解像感、ボケ、発色、ダイナミックレンジ、どれをとっても高性能・高機能なカメラの勝ちです。

初心者こそ良いカメラで撮りまくってその画質の水準を確認すべきと考えています。

 

早く上達する

シャッタースピードや露出すら変えられないカメラを使ってフルオートで撮ってたら、いつまでたっても思い通りの写真は撮れません。

 

高機能なカメラを手に、最初は分からないながらもマニュアルを読み、グーグル先生に聞きつつ、人に聞きながら、実際にカメラで色々な設定を試しまくって撮りまくる、これが上達への一番の近道です。

 

お金の無駄がない

最初は安物のコンデジで撮ってたけど物足りなくなってちょっと上の機能のカメラを買う。で、またも物足りずにやっぱり最上位がいいな、と一番高い奴を買う。

あるあるです。

快晴さんぽ
快晴さんぽ

まさに自分だ・・・

 

最初から自分に必要な一番良いカメラを買えば無駄な出費がないですし、前述の通り上達も早いですよ。

 

ミラーレスや一眼レフはレンズが肝

レンズ一体型のコンデジなどはレンズの交換を考える必要はありませんが、レンズ交換式のミラーレスデジカメや一眼レフはレンズにもある程度のお金を掛けるといいですよ。

というかある程度のセンサーサイズのカメラ本体を買ったら、あとはレンズ次第とも言えます。

 

ズーム機能の付いたレンズと、ズーム機能のないレンズ(単焦点レンズ)を比べると、単純な画質と言う意味では単焦点レンズに軍配が上がります。

単焦点レンズの方がF値も小さく明るいレンズである事が多いですし、四隅の流れ(写真の四隅がぼやける)も単焦点レンズの方が抑えられます。

 

ただ、ズームレンズであれば近い所も遠い所も一本で撮れますので、その便利さは捨てがたい。

この辺は、自分の撮影スタイルに合わせてよく吟味しましょう。

 

またキットレンズとして付いてくるレンズの描画性能はそこまで高くありません。

可能であれば、カメラ本体とレンズは別に購入するのが得策です。

 

ズームなのか、単焦点なのか、単焦点ならばどの程度の画角が必要なのかを吟味の上、評判の良いレンズを購入すれば間違いありません。

 

どんなカメラが必要なのか

どんなカメラが自分に必要なのかを知るには、どんな写真を撮りたいか、どんな使い方をしたいのかを考えるところから始めてみてください。

 

前述でも必要なカメラをチラりと紹介しましたが再度考えて見ると、

・とにかくオールマイティなフルサイズが欲しい
→フルサイズミラーレス(SONY α7Ⅲ

 

・とにかく圧倒的な解像感が欲しい
→フルサイズミラーレス(SONY α7RM3

 

・画質・機能と機動性のバランスを取りたい
→APS-Cミラーレス(例:SONY α6000

 

・動く人・物をしっかり切り取りたい
→APS-Cミラーレス(例:SONY α6500α9

 

・小型なコンデジ型でも画質を求めたい
→1インチコンデジ(例:SONY RX100M5

 

ということで、求めるものによって適切なカメラは異なりますが、なんでもいいからまずは安価なコンデジでいいや、という考えから脱却すべき、という提言となります。

 

あなたがどんな写真を、どういうスタイルで撮りたいかを決めてしまえば、おのずと答えは出てくるはずです。

 

まとめ

ということで、「初心者こそ最初から自分が考える最終到達点のカメラを買っちゃえ!」という完全なる持論を書き殴ってみました。

 

過去の自分のカメラの買い方を振り返ってみて、今現在後悔しているからこその提言となります。

カメラ欲しいけど、どんなのが良いのかな~

 

と迷っている方はぜひ参考に。あなたに必要なカメラを手にして、楽しい写真ライフを送ってください!

 

Amazonプライムに入ってない人は人生損してる!お得な特典・メリットとは!?
Amazonプライムは私がかなり前から入っているサービスですが、安いのに便利すぎてこれ無しの生活が考えられない位です。正直このサービスを使わないのは人生損というレベルだと本気で考えています。Amazonプライムの特典やメリット、私が使っている理由などをお伝えします。
子供の写真をアルバム化して子供に持たせよう!子供の感性活性化!大事な存在だと気付かせろ!
子供の写真を撮っている!という方は多いと思います。でも撮りっぱなし・・・という方も多いのではないでしょうか。我が家では子供に「自身が大切な存在」である事を認識してもらう事を目的に、写真をアルバム化して子供に持たせています。やり方や考え方をご紹介します!
【レビュー】SONYのミラーレス一眼α6000をおススメするこれだけの理由!長い間人気なのにはワケがある!
カメラ・写真が趣味の快晴さんぽです。メイン機はソニーのα6000でして、画質・機能とコスパのバランスが非常に良い傑作カメラですね。おすすめの理由と作例を載せてみました。
高画質?ブレない?初心者でも簡単!速攻で綺麗な写真を撮る方法
旅行先の景色を美しく撮りたい!子供の成長の記録を綺麗に残したい!なんて思いつつも中々思うような写真が撮れない・・・。そんな方に簡単な方法で綺麗な写真を撮れる方法を、易しく理屈も交えながらご説明したいと思います!
撮った写真で副業!お金稼ぎ!ストックフォトサイト「PIXTA」で売ろう!
写真撮影が趣味の私は、撮った写真をストックフォトサイト「PIXTA」に登録して販売しています。売れると嬉しいですし、ちょっとしたお小遣い稼ぎにもなります。写真をよく撮るけどHDDの肥やしになっている、という方はぜひストックフォトサイトデビューしてみて下さい。

 

最後までお読み頂きありがとうございます。もし少しでも役に立ちそうだと思われたら、ソーシャルメディアでの共有をお願いします。

コメント