【レビュー】富士通LIFEBOOK S904/Hの広大なデスクトップで快適操作♪13.3インチでWQHD:2560×1440を搭載!

パソコン・ガジェット

パソコンいじりたい病の発作感覚が短くなっているような気がしてならない快晴さんぽです(笑)

つい先日、富士通S935/Kのレビューをしたばっかりですが、兄弟機であるS904/Hを手に入れてしまった(?)のでこちらも早速レビューと行きたいと思います!

快晴さんぽ
快晴さんぽ

似たような機種だけど、ディスプレイの性能に大きな違いがある良機種!

 

富士通LIFEBOOK S904/KはHaswell世代(S935/K搭載のBroadwellの1世代前)のUシリーズCPUを積んでいてそこそこのスペックを誇ります。

さらに、S935/KではフルHD(1920×1080)のIPS液晶を積んでいてかなり見やすいディスプレイだな、と感じていたのですが、S904/Hはさらにぶっとんでいて、なんとWQHD(2560×1440)のIPS液晶を積んでいる個体を入手したのです。

快晴さんぽ
快晴さんぽ

13.3インチの液晶にWQHDとは恐れ入る・・・

 

IPS液晶は相変わらず発色と視野角の広さが素晴らしいですね。今回もそれを実感。

今回は、以前にレビューしたS935/Kと比較しながらベンチマークを実行して、解像度の高さから来るデスクトップの広大さも合わせて確認頂ければと思います。

やはりビジネス用途で活躍したPCだと思うのですが、意外と綺麗な状態でびっくりしました(笑)

S904ってCPUがちょっと古いけどどんな感じよ?ディスプレイはちゃんと見やすい?

 

といった関心をお持ちの方はぜひ参考にしてください。

 

スポンサーリンク

富士通ノートパソコンS904/Hの外観・内観

S904/Hの外観と内部を見ていきます。

S935/Kとうり二つです。全く違いは分かりません。ただ、中身はそれなりに違っています。

 

S904/Hの外観

まず外観です。

天板と背面はS935/Kとほとんど同じなので省略です。S935/Kの記事をご覧ください。

 

↓ディスプレイ・キーボード部はこんな感じです。

 

↓S935/Kとほぼ一緒ですが、今回の個体はパームレストのスレがほとんどない良品でした。

 

快晴さんぽ
快晴さんぽ

前回のS935/Kはトップコートまで駆使して補修したからな・・・

 

 

↓前面・右側面・左側面もほとんど同じですが、念のため掲載。

 

インターフェースは相変わらずそこそこ豊富ですね。RGBポートがあるのと光学ドライブがないのがいかにもビジネス向けです。

 

 

スポンサーリンク

S904/Hの内部

続いて内部を見てみます。

↓ネジの外し方はS935/Kと同様です。

 

 

快晴さんぽ
快晴さんぽ

S935/Kと同様にメモリスロット部と光学ドライブ部にもネジがあるので注意。

 

↓S935/Kと同様、裏ぶたを外すと内部の全てにアクセス可能なのが便利です。

 

S935/Kと比べるとボタン電池の位置やMini PCI Expressの向きなど、ところどころ変わっていました。

恐らく、S904からS935に世代が進んだ時にそれなりに内部も進化しているのでしょう。

 

↓S935/Kと同様、ヒートシンクのネジ3つを外すとCPUコアに容易にアクセスできるので、CPUグリスを塗りなおしておきました。

 

快晴さんぽ
快晴さんぽ

CPUグリスを塗りなおすと、効果はさておき何だか気分がいい。

 

塗り直しに使用したグリスはやはり「Arctic Silver5」ですね。

 

 

富士通ノートパソコンS904/Hのスペック

S904/Kのスペックを見ておきます。

積まれているCPUは第4世代、つまりHaswell世代のCPUです。今でも戦力になります。

CPUCore i5 4300U(1.9GHz、ブースト2.9GHz)
内蔵GPUIntel HD Graphics 4400
メモリ2GB×2(PC3-12800 DDR3L SO-DIMM)
ストレージ128GB SSD(SATA3.0)(自分で増設)
ディスプレイ13.3インチ非光沢IPS液晶 2560×1440ドット(!)
無線機能IEEE 802.11a/b/g/n、Bluetooth v4.0
インターフェースUSB-TypeA(USB3.0)×3、1000Base-TのLAN×1、SDカード
映像出力RGB×1、HDMI×1
OSなし → Windows10Pro 64bit(自動的にライセンス認証)
サイズ31.9×21.5×19.8cm
重量約1.2kg前後

 

SSDは自分で増設しました。Wi-Fi機能は搭載されていなかったので後日自分でWi-Fiカードを増設してみたいと思います。

快晴さんぽ
快晴さんぽ

Mini PCI Expressを使って増設できると思う。

 

そして特筆すべきはディスプレイの性能です。13.3インチのIPS液晶と言う点はS935/Kと同様で、視野角が広くて発色が良いので見やすいというところは同等なんですが、さらになんとWQHD、つまり2560×1440という超広大な解像度を誇るのです

 

13.3インチの液晶でWQHDはなかなか見ませんよね。相当広いデスクトップを確保できますよ。

 

ヤフオクで中古品を落札したのですが、今回はBIOSロックが掛かっていなかったため、SSD無しにも関わらず8,700円ほど掛かってしまいました。。

本体(ACアダプタ含む)8,700円(+送料800円)
SSD1,500円(中古の128GB)

 

ということで、合計としては10,200円程度、という事になりました。まぁ十分安いですね。

快晴さんぽ
快晴さんぽ

BIOSパスワードは簡単に外せるので、BIOSパスワードが掛かった富士通のノートPCはかなり狙い目だということだな・・・。

 

BIOSパスワードを忘れた時の解除法!ノートパソコン富士通S935/Kでハード的・ソフト的にロックを強制突破!
BIOSのパスワードを忘れた時、BIOSのパスワードがかかったままのパソコンを入手した時、どうにかしてロックを解除したいと考えますよね。今回はハードウェア的なCMOSクリア、ソフトウェア的なパスワード解析双方を試してBIOSパスワードロックを突破したのでご紹介です。

 

相変わらずWindows10をインストールしたら自動で認証されました。

1万円ほどで”使える”ノートPCを仕込むノウハウがだいぶ溜まってきた気がします(笑)

 

CPU「Core i5 4300U」のスペック

S904/Hに搭載されているパーツのスペックを確認しておきましょう。

CPU「Core i5 4300U」からです。S935/K搭載の5300Uの1世代前のCPUですね。2つを比較する形で見ていきます。

↓CPU-Zの表示です。

 

プロセスが22nmから14nmに微細化しているのが大きな技術的進化です。

ベースクロックとしては、4300U→5300Uで1.9GHz→2.3GHzに上がっているみたいです。これが性能にどう影響してくるか・・・。

 

↓マザーボードの情報はこうなっています。やはり富士通製、となっていますね。

 

↓メモリ情報です。この辺の数値の違いが使い勝手に大きな影響を与えるかと言うとそういう訳でもないと思います。

 

 

GPU「Intel HD Graphics 4400」のスペック

4300Uに内蔵されたHD Graphics 4400のスペックを、5300Uに内蔵されたHD Graphics 5500のスペックと比較してみます。

↓GPU-Zの情報を見てみるみます。

 

シェーダー数が、20基(HD Graphics 4400)と24基(HD Graphics 5500)で異なっていますね。

Pixel FillrateとTexture Fillrateもそれなりに異なっています。

この辺が少なからず3D性能に影響を与えてくる可能性がありますね。

 

スポンサーリンク

ストレージ「Micron MTFDDAK128MAM-1J1」のスペック

ストレージは自分でMicronのSSD128GBを搭載しました。

↓あまり意味はないですが、Crystal Disk Infoの情報で比較しておきます。使用時間は結構短めでした。

 

快晴さんぽ
快晴さんぽ

今回自分で搭載したMicronのSSDは若干劣化しているみたいだな。実使用に問題はないだろうが。

 

 

富士通ノートパソコンS904/Hベンチマーク

ベンチマークソフトを使ってS904/Hの性能を見ていきます。

こちらも兄貴分であるS935/Kと比較する形で進めていきます。

今回はIvyBridge世代のi5 3340Mを搭載した東芝のノートパソコンR732/Hと比較してみたいと思います。

PCCPUTDP
S904/HCore i5 4300U(第4世代Haswell)15W
S935/KCore i5 5300U(第5世代Broadwell)15W

 

仕様的には同じ低電力CPUのシリーズであるUシリーズに属していて、TDPも同等です。世代の進んだ5300Uに対してどれくらい追いつけるでしょうか。

 

CPUベンチマーク:CineBench R15

CPUの性能をCineBench R15で確認します。

ベンチマークの前にCPUのスペックを確認しておきます。S935/K搭載のCPUとの比較ですね。

 

富士通S904/H富士通S935/K
CPU世代第4世代Core(Haswell)第5世代Core(Broadwell)
CPUコアCore i5 4300UCore i5 5300U
コア数/スレッド数2/42/4
周波数1.9GHz(ブースト2.9GHz)2.3GHz(ブースト2.9GHz)
キャッシュ3MB3MB
TDP15W15W

 

仕様的にはベースクロックが違うくらいですね。

↓CineBench R15の結果を見てみます。

 

という事で結果は、「ほとんど変わらない」という事になりました。マルチコア性能では5300Uの232に対して4300Uは226と若干負けはしていますが誤差みたいなスコア差ですし、シングルコア性能に至ってはスコア110と全く同値になりました。

快晴さんぽ
快晴さんぽ

ベースクロックが0.4GHz違っても、実性能は全然変わらないんだな、というのが正直な感想。

 

↓表にしてみるとこうなります。ほぼ同等と言っていいでしょう。

Cinebench R15S904/H(i5 4300U)S935/K(i5 5300U)
シングル110110
マルチ226232

 

↓CineBench実行中のS904/HのCPU(i5 4300U)の温度も5300Uと比較してみました。

 

温度はかなり違いましたね。世代の古い4300Uの方が温度が高かったです。これはHaswellからBoradwellに変わる時に22nmから14nmに微細化している事が大きく影響していると思われます。

快晴さんぽ
快晴さんぽ

性能はほとんど変わっていないが発熱が減っている、というのが5300U(Broadwell)の利点と言えそう。

 

同じUシリーズと言えども、技術が進歩すればそれなりに結果が違ってくる、という事が分かりました。

 

3Dベンチマーク

i5 4300Uに内蔵されているGPU「Intel HD Graphics 4400」の性能を測っていきます。

快晴さんぽ
快晴さんぽ

やはりi5 5500Uの内蔵GPU(Intel HD Graphics 5500)と比較してみた。

 

スペックを確認しておきましょう。

富士通S904/H i5 4300U富士通S935/K i5 5300U
GPUコアIntel HD Graphics 4400Intel HD Graphics 5500
Shader数2024
Pixel Fillrate0.8GPixel/s1.2GPixel/s
Texture Fillrate1.6GTexel/s2.4GTexel/s
ベース動作周波数200MHz300MHz
最大動作周波数1100MHz90MHz

 

4400→5500で比べるとシェーダー数が1.2倍、Pixel FillrateとTexture Fillrateはそれぞれ1.5倍になっています。

それなりに性能に影響しそうではありますが・・・。

 

ドラゴンクエストX

軽め~そこそこの負荷がかかるベンチマーク「ドラゴンクエストX」から比較してみます。

↓ベンチマーク結果(1280×720、標準品質)

 

HD Graphics5500の方が結構高くなるかなと思いましたが、予想に反してほとんど変わらない、という結果になりました。

もしかしてCPU性能がほとんど変わらない、という事も関係しているかもですね・・・。

 

デビルメイクライ4

続いてデビルメイクライ4でベンチマークです。

↓ベンチマーク結果。(1280×720、DirectX10.0)

 

細かい数値が見えないので表にしてみます。(値はFPS)

1280×720
DirectX10.0
S904/H(HD Graphics4400)S935/K(HD Graphics5500)
シーン149.2363.52
シーン246.1457.10
シーン359.6075.01
シーン435.3550.02

 

こちらは結構変わりましたね。概ね1.2~1.3倍程度の違いとなりました。

シェーダー数の差そのままの結果となったわけです。この結果はしっくりきますね。

 

3DMark2013

軽めから重めまで3種類のパートで計測できる3DMark(2013年発表)を使ってベンチマークしたので比較してみましょう。

↓ベンチマーク結果です。

 

↓表にしてみました。

S904/H(HD Graphics4400)S935/K(HD Graphics5500)
Fire Strike(重め)512629
Cloud Gate(中くらい)4,1304,578
Ice Storm(軽め)34,48137,875

 

こちらも概ね1.2倍程度の差になりましたね。シェーダー数の違いが結果の違いとなって現れた感じです。

 

ということで、ドラゴンクエストXの結果はほぼ同等でしたが、HD Graphics4400の性能は5500に1.2倍程度劣る、という結果に落ち着きました

まぁスペック通りですね。とはいえHD Graphics4400の性能はそこそこありますので、重たい3Dゲームなどするのでなければ十分有能ですよ。

 

Diskベンチマーク:Crystal Disk Mark

あまり意味はないですが、SSDの速度も見ておきます。

 

128GBのSSDなのでライト性能が若干ふるわないですが、HDDに比べれば圧倒的に速いです。

もうシステムドライブはHDDには戻れないですね・・・。

 

ディスプレイの見やすさ~広大なWQHD:2560×1440~

S904/HのディスプレイはWQHD(2560×1440)(!!)のIPS液晶を搭載しています。

視野角の広さと色味の自然さを考えるとやっぱりIPS液晶は素晴らしい・・・。そしてなんと言っても超ド級の解像度がすごいです。

 

↓再掲ですが、この状態がWQHDです。Windowsボタンを押した時の描画がかなり小さく、デスクトップが広大である事が分かると思います。

 

13.3インチでフルHD(1920×1080)はたまに見ますが、WQHD(2560×1440)というのはほとんどないですね。それだけ希少性があります。

 

S903/HはWQHD搭載によって広大なデスクトップを使う事が出来るのがメリットとなります。

↓実際に比較をしてみました。13.3インチクラスのノートPCでよくある1366×768と1920×1080、そして今回の2560×1440です。

 

いかがでしょうか。2560×1440だとデスクトップが広々しますね。

実際に面積比(ドット数)を計算してみました。1366×768を1とすると、

1366×7681920×10802560×1440
ドット数104908820736003686400
面積比(ドット数比)11.983.51

 

ということで、2560×1440の画面は、よくある1366×768の画面の3.5倍も広い面積で作業する事が出来るようになるわけです。

 

ただ注意点として、13.3インチでWQHDにしてしまうと文字が小さくなりすぎて見難くなってしまうのが難点で、実作業に耐えられるようにするには工夫が必要です。

その工夫として「Meiryo UIも大っきらい!!」というフリーソフトを使うと、システム周りのフォントサイズや種類を一括で変更できるので大変便利ですよ。

↓記事にしていますので参考にしてください。

パソコンの文字が小さい!フォントのサイズと種類を一括で変更する方法!
ノートパソコンのディスプレイで解像度を高く設定して、文字が小さいまま使っている人はいませんか?文字が小さくて読みにくいと目が疲れてきちゃうんですよね・・・。ツールを使って簡単にフォントサイズと種類を変更する方法をご紹介します。

 

バッテリーの劣化具合

数年前のノートパソコンですからバッテリーはそれなりに劣化しているはず・・・。

↓ということでバッテリーの状況をフリーソフトで見てみました。

 

結果、それほど劣化していなかったので拍子抜けしました。。未使用状態の75%程度はバッテリー容量が残っているみたいなので、結構マシではないでしょうか。

快晴さんぽ
快晴さんぽ

94%の残量で2時間もてば上等!

 

↓バッテリーの状態を確認するためのフリーソフトはこちらの記事で紹介しています。

パソコンのスペック情報・システム状態を確認できる便利なソフトウェア5選!
パソコンのスペック・システム状態を把握している人って案外少ないです。搭載されているCPUが何かを知らないなんて人もいます。でも、パソコンのシステム状態が分かっていれば適切に働かせることが出来ると思うんですよね。パソコンのシステム情報を確認するためのツールをご紹介します。

 

ファンの騒音

S935/KよりもCPU温度の高くなりがちなS904/Hなので、ファンもそれなりに回転してそれなりの騒音を発しています・・・。

↓右側にあるシロッコファンが冷却用のファンですね。高負荷時にはかなりの高回転で回ります。

 

S935/Kと同様、負荷が収まればファンの回転もガクンと落ちてほぼ無音になりますので、その点では優秀ですね。

 

 

まとめ~富士通S904/HはWQHD:2560×1440で広大なデスクトップを実現~

ということで、富士通のビジネス向けノートパソコンS904/Hについてご紹介しました。

なんと言っても特徴は、13.3インチディスプレイながらWQHD(2560×1440)のIPS液晶を搭載している事ですね。

快晴さんぽ
快晴さんぽ

広いデスクトップで作業できるのはとてつもないメリット

 

国内メーカーもこういう尖った機種をもっと出してくれるといいんですが、価格が高くなりがちなので厳しいんですよね・・・。

とはいえ、私の主戦場は中古市場!ということで中古でも使える良い商品が沢山出回っていますので、安く高性能なPCをこれからも探していきますよ。

 

中古PCを探してオークションを使う場合は「オークファン」といった相場確認サービスで過去の落札価格などを確認してみる事をおススメします。

OS代安くならんかな~格安でWindows10Proを手に入れる方法!
最近パソコン周りの環境を変えまして、OSが必要になりました。Windows10Proが欲しかったのですが普通に買うと高い~、ということでWindows10Proを格安で手に入れる方法がないかを考えました。
老後2000万円問題をきっかけに日々の浪費が将来にどれ位打撃を与えるかを明らかにしてみた!節約で億り人?
1日1本のペットボトル飲料、大した罪悪感もなく買ってしまっていませんか?日々のコストは大した事なくとも、積み重ねるととんでもない事になる、という事実を具体的な金額を明らかにして示してみたいと思います。「ちょっとした浪費ヤバいな」と思ってもらえたら幸いです。
おすすめのファンレス小型PC5選!性能も小ささも諦めない!Atom除外!
ファンレス+小型なPCって、すごく便利です。場所を取らずに音もしないので存在感を消しながらの設置が可能になるからです。今回は筐体をヒートシンクにしてCPUの熱を放散させる超小型ファンレスPCをご紹介します。
使い捨ての仮想環境!サンドボックスで起動エラーが!対処法と活用法をご紹介!Windows10Pro May2019update V1903~
最近はテレワークなどでももてはやされている仮想デスクトップ。Windows10ではサンドボックスという終了時環境破棄型の仮想環境がv1903以降実装されました。サンドボックスのエラーで起動しない場合の対処法やサンドボックスの便利な使い方をご紹介します。
家計を助ける中古品のススメ!新品ではなく安く入手可能な中古を活用して節約!
お金さえあれば何でも手に入る現代。そうお金さえあれば何でも買えますよね。でもお金は無限じゃない。だから私たちは節約するんですよね・・・。節約の一手段が中古品の活用です。新品ばっかり買ってられないですし、中古でも全く遜色なく使えちゃったりしますからおすすめですよ。
生活に面白さと楽しさを!心くすぐる尖ったガジェット16選!
ガジェット、それは心を潤してくれる魅惑の電化小物たち・・・!ここでは性能や機能、見た目などがちょっと尖っていて楽しくなるようなガジェットをご紹介したいと思います!より良いガジェットライフを!
【レビュー】Intelの超小型PC NUC5i3RYKを購入!丸裸にして改造してみた!【i3-5010U】
我が家にはいくつかのパソコンがあります。今回NUC5i3RYKを購入したのでそのレビューです。小型PCは設置場所も問わないですし消費電力も小さいのでいろいろな使い方ができます。小型PCに興味がある方はぜひ参考に。

 

最後までお読み頂きありがとうございます。もし少しでも役に立ちそうだと思われたら、ソーシャルメディアでの共有をお願いします。

コメント