このブログはTOEICを勉強して目標スコアを目指す人たちに向けたブログであると共に、人生をより良く生きたい人たちに向けたブログでもあると以前書きました。
ブログを書くことはただ単に自己満足ではなく自分のレベルアップを図れます。そして他人の役に立つというモチベーションを持って私は書いています。
ブログを書くというのはどういう事なのかを自分なりに考えてみました。ブログを書き続ける事で得られるモノに注目してみます。
考えを整理するのに役立つ
自分の頭にある知識って無意識のうちに使いこなせている事があります。そんなノウハウを人に説明できるようになると、自分の中でさらに整理されて、より使いやすい知識になるのです。
つまり自分の知識をまとめることによって自分もさらにレベルアップする事が出来るのです。そのまとめるという作業に「ブログを書く」というアウトプット行為はピッタリなんですね。
ブログを書いていると「こんな風にまとめられるな!」という感じで自分の知識がどんどん明文化されストックされていきます。これにより自分の知識がより強固になって自分の血肉として蓄えられていくことになるのです。
新たなアイディアが生まれる
昔書いたあの記事と今書いているこの記事の内容を組み合わせると、こんな新しい仕組みが出来るじゃん!というような新たなアイディアを生み出せる可能性があるのがブログの良い所です。
文章としてまとめておいたおかげで意識的に組み合わせる事が出来るようになるので、ブログで知識をまとめて記事にしておくことはストック的な資産としての意味を持つ事になります。
ブログを書くことで、漫然と生きているだけでは思いつかないアイディアを生み出す源泉にする事が出来るんですね。
インプットとアウトプットのバランスがとれる
情報を頭の中に次々と入れ込んでも、それを活用できないのであれば何のためにインプットしているのかと空しくなります。
ブログという形で文章にする事で知識をまとめ、人に向かって発信することで意味のある事をしている、という意識を持つことが出来ます。
勉強もそうですよね。インプットばかりしていて試験や仕事などに活かさなければ役に立っているとは言えません。
TOEICの勉強でも読む・聴くだけでなく、口から発音する音読などアウトプットを織り交ぜる事で脳への定着度が大幅にアップします。
インプットした知識は積極的にアウトプットしていく事で自分の中でも体系化できますし、さらにそれを活かす事が出来るようになりますよ。
文章を書くことに慣れる
最初の頃はブログの1記事で1000文字書くのもヒーヒーでしたが、今は難なく3000文字とか5000文字の記事を書き上げる事が出来ます。これは継続的にブログで文章を書き続けてきた賜物です。
さらに何度も文章を推敲する事になるので、自然と人が読みやすい文章を書けるようになっていきます。最初の頃の文章を読み返すとひどい出来だなと感じるのですが、徐々にこなれた文章を書けるようになってきたかな?と思えるようになりました。
人に読んでもらう文章は人が理解できる内容でなければいけません。しかし自分勝手な文章や専門用語ばかりの文章など、独りよがりの文章を書く人も世の中にはたくさんいます。知識はあるのにそれを人に上手く伝えられないなんてもったいな過ぎるんです。
ブログを書き続ける事により人に読んでもらうにはどうしたら良いか、どうしたら分かりやすい文章になるかといった事を考えながら書き綴りますので、自然と文章力が上がっていきます。
これは大学で論文を書く、会社で資料を作る、なんて時にとても役に立つ能力を磨いている事にもなるのです。結局何か資料を作るのは人に理解してもらうためですよね。
ブログで文章を書き続ける事により「人に理解してもらえる」文章を自然と身につける事が出来るのです。
誰かの役に立つ
ブログは自分の知識や経験を人に伝えるための手段としてはとても優れています。何せ世界中の人に見てもらえるチャンスがあるので。
自分がブログに書かなければ自分の知識は自分の中だけにとどまってしまいます。これはとてももったいない事です。
あなたが大したことないと考えている自分の知識も、とある人にとってみればのどから手が出るほど欲しいノウハウかもしれないのです。
ブログを書いた結果、誰かの人生を少しでも好転させることができれば一種の社会貢献にも繋がりますね。
承認欲求が満たされる
人は誰かに認めてもらいたい欲求を常に持っています。人から認められると次へと進む活力になるのです。
誰かに褒められると嬉しいですよね。ブログを書いて反応があったりPVが伸びたりすれば「誰かが読んでくれてる!」「人の役に立ってる!」という思いが沸き起こり、さらに良い記事を書こうという糧になります。
これを繰り返す事で自信が持てるようになります。他人から認めてもらい自分でも自分を認めてあげるという好サイクルを回す事で自分の生きる意義を見つけられるかもしれません。
ビジネスに繋がる
ブログのアクセス数が伸びて有名になり自身のブランディングした商品を作ったり、本を書いたり、メディアに出たり、なんて事をしているブロガーさんもいます。
つまりビジネスに繋がる可能性があるのです。これはブログという情報発信手段で自分の知識をアウトプットしていなければ出会えなかったビジネスチャンスです。
ブログをきっかけにお店を出したり、なんて事も出来るようになる人もいるので自分の可能性を広げる意味でもブログというのはコストもかからず手軽にチャレンジできる情報発信手段なのです。
情報収集能力・情報処理能力が身につく
ブログの記事を書くために無意識にネタを探すようになります。そしてテレビやネットでニュースを見れば、その内容を深く調べたり自分の意見を考えてみたり深堀りをするようになってくるんです。
つまり情報収集を意識的に行い、さらに情報処理も一生懸命やるようになっていくのです。これは「考える力」を身につける上で非常に役に立ちます。
この「考える力」は仕事をするにも日々の生活を送るにもとても大切です。逆に「考える力」がない人はなかなか思い通りの人生を送る事が出来ないでしょう。
自分の意見を持たない人は自分の住みよい社会を作るための提案をする事が出来ないですし、自分が生きやすい環境を作り出す事が出来ないからです。
ブログで自分の意見をまとめる事は、こういった考える力ひいては生きる力を磨いて行くことに繋がるのです。
タイピングスキルが上がる
今や仕事や勉強にパソコンを使う事は必須の時代と言えます。スマホしか持っていない!なんて人もいると思いますが、スマホは文章入力には向いていません。
スマホの使い過ぎで腱鞘炎になった、なんて人がテレビに出ていましたが、スマホで文章を打ち続ける事はこんなデメリットがあるんだな、と感じたのです。
パソコンのタイピングスキルは、そのまま作業の時間短縮化に直結します。単純な話で文章を打ち込むスピードが半分になれば、資料を作る時間が単純に半分になり、余った時間で他の事が出来ますからね。
何万、何十万と文字をタイピングすることで徐々にタイピングのスピードは上がります。可能な限りブラインドタッチを磨くことでタイピングのスピードはさらに上がりますよ。
時間がかかる
これはデメリットですね。1記事書くのに3時間とか掛かる場合もあるわけです。
しかしブログを書き続ける事でタイピングスキルが上がる、手早く考えるまとめる能力が身に付く、という事を経て1記事にかける時間を短縮していくことが出来ます。
また人生は何事も取捨選択なのです。時間そして人生には限りがあります。自分がブログを書くべきだと思えば書くし、英語を勉強しようと思えば勉強する、子供と遊ぼうと思えば全力で遊ぶ、後悔しないよう全て自分で判断する事が大切です。
なので他にやる事がない!時間だけはある!という時にはブログに時間を割く、という選択肢も考えてみてはいかがでしょうか。
ただの日記を書くのは無駄
人の役に立つ記事、自分の考えをまとめるための記事など、後の人生に何か影響を与える記事であれば、時間を掛けて作るのも意味があります。
しかしただの日記、例えば
「今日はこんなご飯を食べました♪」
「昨日は友達と夜まで遊んだよはーと」
みたいな記事を誰が読むというのでしょう。本当の時間の無駄になってしまうので他の事に時間を割いた方がマシです。
日常を記事にして沢山の人に読んでもらえるのは芸能人や有名スポーツ選手など、名が売れている人のみです。
まぁ人に読ませるのではなく自分の備忘で書くのであればその人にとっての意味はあるのでしょうが・・・。それでもブログを書くのであればその意味、時間を有意義に使えているかを同時に考えましょう。
まとめ
ただ漫然と誰の役にも立たないような記事を書くことはおすすめしませんが、ブログで自分の知識をまとめて発信するという行為は自分のスキルアップ、ビジネスのチャンス拡大、他人の人生に良い影響を与える事も可能であるという内容で書いてみました。
ブログを書くことで自分の役にも立つし見知らぬ誰かの役にも立つ、という事が大きなモチベーションになります。
もし休みの日に暇をしていて時間を無駄にしている感覚があるならブログを始めてみるのも良い趣味になるかもしれませんし、ひいてはビジネスに繋がるかも、という事で今後のあなたの人生に大きな変化があるかもしれませんよ?
最後までお読み頂きありがとうございます。もし少しでも役に立ちそうだと思われたら、ソーシャルメディアでの共有をお願いします。
コメント