通勤時間に何をやるかで人生は決まる!有意義かつ効果的な時間の使い方

能力開発・勉強法・資格取得

毎日の通勤について考えてみると疲れるし時間がかかるし、通勤なんてなくなればいいのに!と思ってしまいますよね。

快晴さんぽ
快晴さんぽ

ホント、毎日の満員電車通勤はキツい・・・

 

私は電車通勤をしていますが、電車内を見渡せば眠りこけている人、疲れた風に吊革につかまっている人、スマホでぽちぽちゲームをしている人、いろんな人がいます。

 

毎日通勤に2時間使っているという人は月40時間、年間480時間を通勤に費やしている事になります。これだけの時間を何か一つの事に集中させれば、そのことに精通する事も出来るはずです。

 

通勤時間中に何もせず無駄に過ごすのと、何かに取り組んで成果を挙げるのと、どちらがあなたの人生にプラスになるでしょう

 

通勤時間を何かに活用したい!

そう考えて少しでも何かに取り組む人が強いのです。

 

つまらなくて疲れるだけだった通勤時間を、逆に存分に活用してやる!という気持ちがあなたの人生を好転させるのです。

 

とはいっても、そもそも満員電車では乗っているだけで精いっぱい、という人も多いですね。そこで満員電車でも出来る「有意義な活用法」をご紹介したいと思います。

 

これらを活用することで私が大きなメリットと感じている事の一つが「時間があっという間に過ぎ去る!」という事です。苦痛な満員電車に乗っている体感時間が短くなる、というのは大きいですよ!

 

ではいってみましょう!

 

スポンサーリンク

考える訓練をする

電車の中は「考える訓練」をするのにぴったりの場所です。「考える」事であなたの脳の回転、情報処理能力は飛躍的に向上します。

 

例えば電車の中吊り広告を見て、考えをめぐらしてみましょう。

 

「このキャッチコピーを考えたのは男性か?女性か?→根拠と共に考える」

「この広告で個人消費はどれくらい上がるのか?→推定して考える」

「この週刊誌に登場する人物はこの週刊誌を見てどう思うのか→その人物の思考を想像する」

 

こんな感じで、考える癖をつけるのです。

中吊り広告ってたまに面白いのがある♪

 

頭の回転を速くする9の行動 仕事に!勉強に!人生で損をしないために。
仕事や勉強など普段の生活の中で、「もっと頭の回転が速ければな・・・」と思ったことはありませんか。普段の生活を少し変えるだけで、脳は活性化されていきます。頭の回転を速くするための行動を紹介しますので、ぜひ普段の生活に取り入れてみてください。

 

 

或いは電車に乗っている人を観察することでビジネスをうまく進めるためのヒントに出会うかもしれません。例えば新商品のコンセプトが決まらない時、電車に乗る無名の人たちが何に興味を持っていそうかを観察することで答えに近づける可能性もありますよね。

 

今までは満員電車の中の邪魔モノでしかなかった人たちが宝の山に見えてきたらこっちのもんです。

 

情報収集に使う

毎朝の情報収集はビジネスを進めるための潤滑油になり得ます。新聞を読んでいる人もいると思いますが、忙しい朝に家で読む事が出来ない場合に電車内で読む、という方法がとれます。

 

しかし満員電車で新聞を広げる事が出来ない、という人は電子版を活用してスマホで見る事をおすすめします。

 

朝日、読売、毎日、日経、産経など自分の興味・業務分野に応じて選択してください。(読売は電子版単独での購読は不可)

 

電子版の場合、スクラップ機能や過去記事検索機能など、デジタルならではの強みがあります。電子版のみであれば紙媒体よりも若干安価なのもメリットです。

 

オーディオブックを聴く・読む

小さな文庫本を読む事すら難しいという満員電車マスターの皆さんにはオーディオブックという選択肢があります。

 

書籍の内容を音声で読み上げてくれるサービスですね。イヤホンやヘッドホンさえあれば本を「聴く」事ができるのです。

 

FeBe」というオーディオブック配信サービスが有名です。豊富なラインナップから興味に応じて選ぶことが出来ますし、サンプル試聴も可能です。

 

音声も本の内容に合わせて頭にスッと入ってくるような朗読になっていますし、音声速度調整機能なども備えられていて、通勤電車で「本を聴く」にはもってこいの内容となっています。

 

映画を見る

映画好きの方はすでに実践しているかもしれませんね。とはいえ電車に乗っていて動画を見ている人というのは実感としてはそれほど多くはなさそうです。

 

映画が好き!

という方は、毎日の仕事や生活の厳しさの中で映画を見る事により心がリフレッシュできますので、通勤時間に映画鑑賞というのは気分転換にとても役に立ちます

 

通勤に1日2時間を費やしているとすれば一日1本の映画を見る事が出来ます。2時間丸々電車に乗っているわけではないので、完全に1本視聴出来るかといえばそうではないかもしれませんが・・・。

 

とは言え毎日映画なんて見てたらお金がいくらあっても足りない!とお考えのあなた、今の時代は見放題サービスが充実してきていますのでぜひ活用してみて下さい。

 

huluAmazonプライムビデオdTVU-NEXTといった見放題サービスが有名です。これを有効活用することで何本見ようが月額数百円といったレベルで映画を満喫できるのです。

 

映画のみならずドラマ(国内・海外)もライナップされているので、自分の興味に合わせて楽しむ事が出来ます。

 

見放題サービスの比較、会員登録先については次の記事を参考にしてください↓

洋画・海外ドラマで英語を学ぶ極意!苦痛な学習を続けるのは楽しいか?
英語が苦手な人って、英語学習そのものが嫌いなんだと思うんですよね。であれば、興味のある事と一緒に英語を学んでしまえば良いわけです。そんな最高な方法をご紹介します。

 

英語を勉強する

通勤時間の使い方としては語学の学習というのも王道です。年間500時間を語学の勉強に費やせば、その語学をある程度使えるレベルに達するのではないでしょうか。勉強方法をご紹介します。

 

通勤時間にリスニングを極める

英単語や文法を覚える、長文を読みこなす、リスニングをする、様々な英語の勉強法がありますが、満員電車で通勤する方も多い事だと思いますので本を読むのが厳しい、という場合にはリスニング勉強がおすすめです。

 

さらにリスニングの発展型として「口もごもごシャドーイング」をおすすめします。自分でも実践してみてTOEICのスコアが跳ね上がった手法です。

 

電車内では声を出せませんから、口の中で発音の形を作ってシャドーイングをする方法で、これだけでもかなりのリスニング力向上へつながったと実感しています。

 

口もごもごシャドーイングの紹介はこちらの記事↓

時間有効活用!電車の中での勉強法 もごもごシャドーイング
家で勉強する時間がない!という方に向け、通勤電車で実践できる勉強法のご紹介です。その名も「もごもごシャドーイング」。満員電車で本を開くのもままならない方にピッタリの勉強法。気になる方はぜひ本文をご覧ください。
TOEICリスニングが苦手な人はどう勉強すべき?最も効果的な方法とは
私は元々英語のリスニングがひじょうーに苦手でした。苦手を苦手のままにするのもなんだかなと思い立ち、効果的な勉強法を探しました。急速にリスニング力を上げる方法を見つける事が出来たのは幸運でした。もちろん努力は必要です。その方法をご紹介したいと思います。

 

 

スポンサーリンク

英字新聞を読む

通勤時間に新聞を読む事をご紹介しましたが、英語の学習に英字新聞を使うという手もあります。ジャパンタイムズであれば日本のニュースを英語にしているので内容も頭に入ってきやすいはずです。朝の情報収集と英語学習の一石二鳥が狙えます

 

 

ジャパンタイムズ デジタル版」と「ジャパンタイムズ 紙媒体」がありますので、ライフスタイルに合わせて選んでみて下さい。

 

英語でニュースを聞く

日本に縛られずに海外のニュースを聴く、というのも視野が広がって良いですよ。

 

VOA LEARNING ENGLISH」が有名ですね。アメリカの国営放送局が放送しているニュースですが、難しい英単語や表現を極力排除した英文なので聴きやすいですよ。

https://learningenglish.voanews.com/

 

 

資格の勉強

電車の中で「自分が必要とする資格」の勉強をする事で、無駄に思える通勤時間が宝の時間に変わります

 

朝は出勤準備でバタバタ、会社では仕事に集中、家に帰れば疲れてバタンキュー、という状態では、中々資格勉強の時間を確保できないですよね。

 

自分の仕事内容や興味に合わせた資格の勉強とその資格の取得は、自分の知識の体系化に役立ちますし、その知識を使って一歩上のレベルに進むことが出来ます

通勤電車での資格勉強、日課に出来るといいね

 

私も資格取得用の小さい本を買って、行き帰りの電車内で勉強していました。時間の使い方としてはとても満足できる活用法だと思います。

 

投資の情報チェック

株式や為替の相場チェック、ビジネス動向チェックなど、通勤時間を投資のための時間に費やす事が出来ます。良さそうな案件があれば実際に投資行動に移す事もできますね。

 

また朝の通勤時間帯はビジネスが動き出す時間帯、帰宅時は1日の活動が終わる時間帯ということで、それぞれをチェックすることで世間の動向確認やビジネスの嗅覚を磨くのにも一役買ってくれます

 

稼いだお金はただ使う、ただ貯金する、というレベルを卒業し投資の勉強をしてみましょう。投資による利益だけでなく、あなたのビジネス、あなたの人生にもプラスに働きますよ。

 

ちなみに一つ面白い投資方法をご紹介します。

ロボットが資産運用をしてくれる「ウェルスナビ(WealthNavi)」です。

 

これはもう自動投資と言え、フィンテック業界で大きく期待されている投資方法です。

資産運用って金融系の知識がないと出来ないイメージでしたが、ウェルスナビを使えば自分に知識がなくともロボット君が自動で日夜働いてくれるわけです。

快晴さんぽ
快晴さんぽ

働き者や・・・

 

日本株式・債権、米国/欧州株式・債権、新興国の株、金、不動産などなど、世界中の様々な金融市場でロボットが自動で売買をしてくれます。

 

ウェルスナビはノーベル賞受賞者ウィリアム・シャープの提唱した理論を元にしたアルゴリズムを採用していて、利回りは数パーセント~うまく行けば10%を超える利率で運用できる場合もあるのが大きな魅力となっています。

 

自動で数%か・・・。リスクはあるが面白いな

 

もちろん投資ですから元本割れのリスクを負う必要はあります。

しかし銀行に預けても利回り0.05%とかほぼ”無”に近い現状をみると、投資でお金を増やす取り組みはやっておいて損はないかと思いますよ。

 

シェイプアップ・エクササイズをする

年を重ねるにつれ、二の腕や太ももがたるみ、お腹もブヨブヨに・・・。こんな方、多いと思います。何を隠そう、私もです!!通勤時間をエクササイズの時間として活用してみてはいかがでしょうか。毎日の積み重ねがスタイリッシュなあなたを創りますよ。

つま先立ちをする

「つま先立ちダイエット」という言葉もあるほどです。電車の中で吊革につかまりながらつま先で立ちます。美脚、ダイエットに効果アリです。

 

つま先立ちによりふくらはぎや太ももの筋肉が刺激されカロリーが消費されるのと同時に引き締まっていきます。通常のべた足立ち状態に比べ、つま先立ちを行うと1分につき約2.7kcal多くカロリー消費が期待できます。

 

通勤電車の行き帰りで合計20分のつま先立ちを行うだけで1日54kcal、月22日出勤として月当たり1,200kcal程度を消費出来ます。脂肪1kgは約7,000kcalに換算できますので、ひと月で150g程度の脂肪燃焼効果があるのです。

 

足全体が引き締まってスタイリッシュな体型を目指せますし、続ける事で地味に効いてきますよ。

スポンサーリンク

腹筋に力を入れる

腹筋を使ったダイエットです。とは言っても寝転がって体を起こして倒しての、あの一般的な腹筋運動は電車内ではできませんから、立ったまま出来るエクササイズです。

 

やり方は簡単です。1~2秒かけてお腹をへこませます。腹筋に力を入れるイメージでへこませてください。そしてまた1~2秒かけてお腹をゆっくりと出します。ここでも腹筋に力を入れながらお腹を膨らませてください。最初はお腹に手を当てながらやると良いですよ。

 

このようにお腹をへこませて膨らませる運動を繰り返す事で腹筋が使われ、お腹周りの脂肪が燃焼しやすくなるのです。

引き締まった体が欲しいぜ・・・!

 

ビール腹でお腹ぽっこり、食べ過ぎでお腹周りの脂肪が気になる・・・なんて人におすすめのエクササイズです。ぜひ電車内エクササイズとして取り入れてみて下さい。

 

まとめ

毎日のつまらない通勤時間を宝の時間に変える方法をご紹介しました。

 

1日1日で見れば大したことのない時間に思えますが、積み重ねというモノは恐ろしいもので、1年というスパンで考えれば何もやっていない人が一切成長しない一方、通勤時間をうまく活用した場合は「一つの事を極める事が出来た」なんていう人も出てきますから、大きな差となって現れてくるのです

 

毎日の通勤自体がルーチンですので、その中で行う活動もルーチン化してしまいましょう。電車に乗ったら資格の本を開く、イヤホンで音声を聴く、考え始める、などなど毎日の当たり前の活動にしてしまうのです。

 

ぜひ通勤時間を最大限に活用して、人生を彩り豊かにしてください。

早見再生で人生を有意義に!テレビ録画で時間と能力を勝ち取る方法
テレビの録画をそのまま再生して見ている人、ちょっともったいないです。時間を有意義に使いながら、速聴ならではの能力向上も期待出来る早見再生についてご紹介します。
在宅で簡単に稼げる副業16選!あなたの隙間時間を使って家計に余裕を!
家計を改善するため、自由に使えるお金を増やすために副業を考えている人も多いと思います。しかしガッツリ働くとなれば体力的 ・精神的にもキツいですし、本業による時間の制約も大きいでしょう。それらの問題を解決可能な「在宅副業」の方法をご紹介します。

 

最後までお読み頂きありがとうございます。もし少しでも役に立ちそうだと思われたら、ソーシャルメディアでの共有をお願いします。

コメント