TOEICの教材・問題集TOEICで役立つおすすめ問題集・教材はコレだ!~リスニング編②~ 私の経験からおすすめ出来るTOEICのリスニング問題集をご紹介します。紹介する問題集をやり込めば、ほぼ満点近くまでスコアを伸ばすことも可能です。ぜひ参考にしてみてください。2018.08.15TOEICの教材・問題集
TOEICの教材・問題集TOEICで役立つおすすめ問題集・教材はコレだ!~リスニング編①~ 皆さんはTOEICのリスニング、得意ですか?日本人は英語の聞き取りに苦手意識を持っている人が多いですよね。リスニングを得意になるための大事な前提と役に立つおすすめ教材をご紹介したいと思います。2018.10.19TOEICの教材・問題集
TOEICのスコアTOEICのスコアが上がらない人の意外な特徴10選 お悩みの方必見 TOEICのスコアが上がらないとお悩みの方も多いのではないでしょうか。スコアが伸びない人に共有の習慣や考え方をまとめてみましたのでぜひ参考にしてみてください。これを変える事で、根本的な改善に繋がるかもしれません。2018.08.15TOEICのスコア
TOEICの勉強法・テクニックTOEICの公開テストとIPテストの違いは?どちらを受ければ良いか TOEICの受験方法って、公開テストとIPテスト(いわゆる団体受験)がありますよね。個人で申し込むか団体で申し込むかの違い位しかないのかな、と思いきや結構いろいろな違いがあるのです。2つの違いやメリット・デメリット等を明らかにしたいと思います。2018.09.18TOEICの勉強法・テクニック
TOEICの勉強法・テクニックTOEICのマークシート 塗り絵のテクニックと塗り絵を減らす極意 TOEIC受験の際、問題を解き切れずにマークを適当に塗りつぶす「塗り絵」をしてしまう方も多いと思います。私もです(笑)。マークの塗り方、或いは塗り絵を減らす術について考えてみたいと思います。2019.05.30TOEICの勉強法・テクニック
健康疲れが抜けない?腰が痛い?エルゴヒューマンフィットを買って椅子の大切さを知った 長時間座っての勉強や仕事をされている方は、腰や背中、肩が痛くなる事ってありませんか?人間が直接触れる「ヒューマンインターフェース」にはお金をかけるべき!という事が痛いほどよくわかった、「エルゴヒューマンFit」購入記です。イスは良いものに座りましょう・・・。2018.09.19健康
TOEICと大学生大学入試へのTOEIC活用 高校生はTOEICを勉強すべきか TOEICのスコアを活用する大学入試はかなりの数があります。ざっと数えてみると、全国の国立・私立大学で、全1614個の入試でTOEICが活用されているようです(2016年10月~12月時点のデータ)。どれ位のスコアが求められているのか、等を明らかにします。2018.09.12TOEICと大学生
英語全般話せる?話せない?人気の習い事一位は男女共に英語~英会話~ 英語、特に英会話の習い事が人気だそうです。ネイティブとマンツーマンレッスン、なんだか憧れる響きですよね。しかしスクールに通っただけで英語ペラペラになれるほど語学の習得は甘くはありません。どうすれば英語が出来るようになるのか、考えてみたいと思います。2018.08.30英語全般
TOEICの勉強法・テクニック咳・鼻水・風邪の季節!寒くて乾燥する冬にTOEICを受ける際の極意 TOEICを冬に受ける際、周囲の咳や鼻水ずるずるの音が気になるときってないですか。自分が咳やずるずるをする立場だとしたら、集中してテストを受けられないですよね。私が実際に使って効果のあった、風邪を引かない、症状を軽減する方法をご紹介します。2018.10.29TOEICの勉強法・テクニック
TOEICと大学生就活に向けて大学生がTOEICを受けるべき時期・日程と注意点 大学生の多くは就職活動のエントリーシートにTOEICスコアを記載すると思います。大学生が勉強を始めてTOEICを受けるべき時期について考えたいと思います。また、冬に受験する大学生が多いと思われますので、その際の注意点も記載します。2018.12.22TOEICと大学生