なぜ俺は後輩に嫌われるんだ?年下の男女に好かれるための極意12選!

働き方・会社

学校でも会社でも、後輩に好かれる人っていますよね。なんかすんごく年下に懐かれてる人。本人もまんざらでもなさそう。

逆に嫌われている人も多いですね・・・。

後輩に裏で

あの先輩嫌いなんだよね~

 

なんて言われたら大打撃で立ち直れなくなるかもしれません・・・。

後輩に好かれる人は、なぜ好かれるのでしょう

 

これまで色々な人を見てきて、後輩に好かれる人はこういう特徴があるな、ってのがだいたい分かった、というか共通事項があるなと思ったのでそれをまとめてみたいと思います。

ここで紹介する事と逆をやると嫌われる、という事になりますので、

 

うわー、逆の事やっちゃってたよ・・・

 

という人で、後輩から好かれたいんだ!という人は悔い改めて下さい笑

 

スポンサーリンク

なぜ後輩に好かれたいのか

年下から嫌われる年上って、徹底的にダサい、と思うんですよね。(ここでいう先輩は後輩より年上、という前提で話をします)

 

だって後輩よりも長い年数生きてきて経験とか人生の深みというかそういうのを持ち合わせているはずの年上の人間が、後輩から「ダメな人」認定されるんですよ?

ありえん・・・。

 

想像してみて下さい。

大学のサークルリーダーが後輩学年の部員全員から嫌われている姿、或いはとある会社の社長が部下全員から嫌われている姿を・・・。

 

もう組織として成り立たないでしょ?

 

特に社会人になれば仕事を振るとかイベントごとを任せるとか、後輩に頼む事も多くなるじゃないですか。

後輩との信頼関係が築けていれば、後輩に任せる事なんて造作もない事ですよ。

 

自分が困った時、弱った時に助けてもらう事も出来ますしね。(もちろん自分が普段からそれ以上に面倒を見てあげる必要はあるでしょうけども)

 

あと後輩から好かれている人って、周りから見ても「人望のある人」として映りますよね。逆に上から目を掛けてもらえる人って、うがった見方で「またゴマすったな」なんて思われちゃう場合もあります。。

 

弱い人に辛く当たって強い人に媚びへつらう人って、見てて胸糞悪いじゃないですか。これと逆の事を出来る人が、後輩から好かれ、人望を厚く出来る人なのです。

 

そんな人に私はなりたい・・・

ちやほやされたいんだよぉぉぉーー!

 

そういう単純な動機もまた良しです!それで後輩のやる気も上がってあなたの承認欲求も満たされるのであればWin-Winです。

 

結局自分が歳を重ねるごとに後輩・年下が増えて行くわけで、後輩に嫌われるというのは社会人人生、或いは私生活においても致命傷になる可能性がありますから要注意です。

 

後輩に好かれる人の特徴

これまで会社での採用活動などを通していろいろな人を見てきた結果、後輩に好かれる人というのはこういう人なんだな、というのが分かってきましたのでそれをまとめてお伝えします。

見事に共通項があるんですよね。

綺麗でこざっぱりしている

髪がボサボサ・フケがある、着ている服がヨレヨレ・汚れている、肌が汚い、などなど見た目がイマイチな人って、好かれる人にはなれないんですよね。

 

人は見た目じゃない!なんてのは見た目がしっかりしている人が言える言葉

 

身だしなみに気を使える人は人にも気を使える人である事が多いですから、結局はそういう人が好かれることになるのです。

後輩に好かれたければ、無頓着な服装・外見はだめですよ。

 

社会人であれば髪をちゃんとセットして自分の体形に合わせたスーツ・シャツを着ればそれなりに見えるものです。

 

オーダーメイドで人生が変わる!モテたい人はスーツもシャツもコートもオーダーが最強!
オーダーメイドのスーツ・シャツ・コートが好きな快晴さんぽです。私も昔はだぼだぼなスーツを着ていました。しかし、若手や女性の多い職場に移ってからは「ださいと思われるのは嫌だ!」という一心で自分の体形に合ったスーツなどを作るようになりました。オーダーメイドの良さ、考え方などを紹介します。
革靴はマグナーニがおすすめ!コスパ、色気・デザイン良しの最強ビジネスシューズ
社会人になれば毎日革靴を履いて会社へ行く、私生活でも革靴を愛用している、そんな方も多いと思います。デザイン、履き心地、色気、どれをとっても素晴らしいマグナーニを推したいと思います。

 

スポンサーリンク

多少はおごる!

大学生や社会人であれば、後輩を飲み会に誘う、誘われる、ということもあるでしょう。

そんな時に割り勘ばかり、なんてやってませんか?

 

1,000円とかだけでも良いので少しだけ多めに出す、これだけで印象はがらりと変わります。

少しであったとしてもおごる事が、後輩に好かれるための最低限の行為です。先輩である自分の方が高い給料をもらっているのだから当然、と思えるかどうか。

 

私は後輩との飲み会では多少多めに出しますし(幹事に多めに貰ってほしい)、後輩だけで二次会に行くというなら1万円くらいをすこーんと渡したりもします。

 

逆に上司との飲み会ではどうすれば多く出してもらえるかを考えますけどね笑。部長8,000円、課長6,000円、主任4,000円、平3,000円とかで設定することもザラです。

 

自分から誘ったなら割り勘は最悪です。誘われたんだとしても多少は多めに出したいものですよ。

そんな金にガメツイ態度を出していたら、だんだんと飲み会には誘われなくなり、心も離れていき、助けてもらえなくなっていくのがオチです。

飲み会の時に微々たる額を得したとしても、その金額以上の大きな損失が将来待っている事になります。

 

後輩を自分から好きになる

これは真理だと思うのですが、自分が後輩を好きにならない限り、後輩も自分を好きにはなってくれません。

自分が気に掛けてる後輩の方が懐いてくれるよな・・・

 

「人から好かれたい」という人は多いですが、そういう人に限って他人を好きになれない、興味を持てない、といった人が多い気がします。だから周囲から好意を持ってもらえずに孤独感を感じる・・・。

 

人から好かれる、というのはその人の心次第、人の心は無理やり変える事は出来ません。しかし「自分が相手を好きになる」、これならば自分の心一つで達成可能です。

 

まずは後輩の良い所を見つけて、興味を持って好きになってみましょう。次第に後輩からも好意を持ってもらえるはずです。

 

異性にだらしなくない

誰彼構わずアタックするような人は後輩から嫌悪の眼差しで見られる事間違いなしです。

異性にだらしない人は、もう人生そのものがだらしなく見えるんですよね・・・。

 

お近づきになりたくないわ~

 

実体験です。いや、私じゃなくて私の先輩にそういう人がいて、徹底的に後輩から嫌われてましたからね・・・。これは男でも女でも、ですね。

 

隠して色々な人に言い寄っていたとしても、当然コミュニティの中で共有されますからね。バレバレです。

バレて困るような事はしないことです。

 

スポンサーリンク

気軽に話せる

いつも気難しい顔してぶっきらぼうな人に話しかけたいとは思いませんよね。

話しかけられた時に気持ちよく返答してあげれば後輩からの信頼度も増すってもんです。

 

忙しいからと言って話しかけられた時に生返事は厳禁です。確実に嫌な印象を相手に与えてしまいますからね。自分は嫌われるし後輩は困るしで双方良い事無しです。

 

よく褒める

人は褒められることが大好きです。人には承認欲求がありますからね。いつでも他人から認められたい、と思っているのです。

 

子供は褒められると喜びますし、大人だって表には出さないかもしれませんが褒められれば悪い気分はしないものです。

 

後輩が頑張っていれば「頑張ってるな!」「この前のプレゼン良かったぞ!」なんて軽い感じの口調で良いので褒めてあげれば、後輩は多少なりともあなたに好意を抱くはずです。

 

性格がさっぱりしている

やはり人に対してさっぱりと対応できる人が好かれますね。これは何人もの人を観察した結果から言ってもごくごく当然のことです。

 

逆にネチネチした性格の人は最悪です。

しつこくてねばっこい人、苦手です・・・。

 

私の会社にもいるんです。後輩に対してネチネチねちねち・・・とやってる人が。1分で終わるような指摘を30分くらいかけてやってんですよ?

暇なの?痴ほう?

 

同じことを何度も何度も・・・。もうネチネチ君は会社にこなくてよろしい!と言いたくなるほどの不快さです。

もし自分がネチネチ言われている後輩当事者だったら、憎悪すら覚えるでしょうね。周りに与える不快感も半端ないです。

 

性格がさっぱりしていて、後輩に指摘をする時もさらっと一言、でその後きちんとフォローできる、そんな人が後輩に好かれる先輩です。

 

いつも笑っている、大らか

いつもしかめっ面、苦虫を潰したような顔をした人と、いつも笑顔で朗らか大らかな人、どちらとお近づきになりたいか。

笑顔で接してくれる先輩の方に懐くに決まってるわけですよ。

 

自分の顔がどんな状況かよく鏡を見ておいた方が良いかもしれません。忙しかったり嫌な事があったりすると顔に出ちゃう人は注意です。

 

ただ、笑顔であっても目が笑ってない人には注意が必要かも知れません・・・。

 

人の悪口を言わない

自分を優位に見せたいために人の悪口を言っちゃう人、いませんか?

 

周りから見ると悪口を言っている人の印象は良くないです。なぜなら、自分も陰で悪口を言われてるんじゃないだろうか、という思いを沸き起こさせるからです。

 

特に本人が居ない所でいう悪口は最悪です。本人が居る時でもいわれのない悪口はいじめとなってしまうので注意が必要ですが、指摘があるなら本人に直接言えばいいのです。

 

裏でこそこそ人の悪口なんてカッコ悪すぎ

 

自分に自信がある人は他人の悪口など言わないものです。どんな人の意見も受け止められる人が頼もしく見えますよ。

そういう人が後輩から好かれるのです。

批判されたらどう対処すべき?批判・非難する人の心理と批判したい心の抑え方
SNS上の炎上、マスコミのバッシング、職場での批判の応酬、日常的に批判・非難は私たちの身の回りで飛び交っていますよね。あなたは批判や非難の雨嵐の中に身を置きたいですか?批判する人の心理と批判された時の対策、批判したくなった時の抑え方をご紹介します。

 

たまに連絡する

普段会わないような後輩であれば、たまに連絡してあげて下さい。

 

頻繁に連絡するようだとウザがられるだけですが、たまーに絶妙なタイミングで連絡して上げると、「気にかけて貰えてる!」と思われてあなたに対する好意が増します。

 

人は自分の事を気にしてくれる人のことを好きになっていくものです。「返報性の原理」というやつです。自分の事を好きな人を好きになっていく、という原理ですね。

 

ぶっきらぼうでも好かれる可能性はある!なんて幻想は捨てて下さい。気にかけてあげなければすぐに心は離れて行ってしまいますよ。

 

後輩に任せる

後輩を「出来ない人」扱いしないで、ある程度は仕事を任せてあげて、適時フォローを入れてくれる先輩はカッコいいですね。

 

任せる時も高圧的に頼むのではなく「ちょっとお願いがあって!」「少しだけ時間ちょうだい!」てな感じで付けくわえながら任せられるとなお良いですね。

そうやって信頼関係を築いて行けるかどうかが、好かれる先輩になれるかどうかの分かれ道。

 

自慢話をしない

人の自慢話ほどつまらないものはありません。特に先輩上司の昔の武勇伝とか、過去の営業成績トップ話とかどうでもえぇっちゅーねん!!!

後輩の立場に立って考えてみて下さい。目上の人の自慢話を楽しく聞けると思いますか?

 

自慢話なんて聞かれてからシブシブ答えるくらいでちょうどいいんですよ。

自慢話はなぜつまらない?不快感のない自慢話の方法と自慢話を聞く時の気構え
自慢話ってなんでつまらないんですかね。で面白くもないのに何で自慢話ばっかりする人がいるんでしょうね。相手に不快感を与えない自慢話の方法と、自慢話を聞く時の気構えについて考えてみたいと思います。

 

話を聞いてあげる

まぁ基本ですね。この基本すら出来ていない人は後輩に嫌われる土台を作ってしまっている事になります。

後輩の話を積極的に聞いてあげる事で後輩の悩みを緩和してあげる事ができます。

 

環境や仕事に不慣れで不安を感じている後輩であれば、コミュニケーションをとれる機会に積極的に話を聞いてあげましょう。

 

悩んでいる所で話を聞いてくれる先輩がいれば、次もその人に話を聞いてもらいたいと思ってくれますよ。

 

まとめ~後輩・年下に好かれる人になるには~

後輩に好かれる人の共通点についてお伝えしました。納得いくところはありましたでしょうか。

後輩に好かれるって財産ですよ。正直上司に好かれている人よりも後輩に好かれている人の方が素敵に映ります。

 

〇〇先輩!お久しぶりです!今度飲みに行きましょう!

例え社交辞令だとしても話しかけてもらえればうれしいもんです。いいんです、社交辞令でも・・・。

ちやほやされたいんだよ!

そういう動機で後輩のためになる事をやる!というのでも全然良いと思いますよ。ただ、見返りを求めちゃぁいけませんぜ。

 

後輩をしっかりフォローして育て、そしてさらにその後輩もちゃんと育っていく、そんな好循環を作りたいところです。

なにせ後輩が育てば自分が楽できますからね笑

 

後輩に好かれて良い環境で付き合いを続けて行けると良いですね。後輩からの好意が欲しい!という人はぜひ実践してみて下さい。

鈍感力を鍛える方法11選!自分の心を守ってストレス社会を乗り切る極意とは
周りの人や環境に心を悩ます人は多いです。嫌なヤツ、将来への不安などなど心配事は尽きないでしょう。しかしネガティブに考えているだけでは人生はうまくいきません。ここでは「鈍感力」なるものを鍛えてうまく生き抜く術をご紹介したいと思います。
在宅で簡単に稼げる副業16選!あなたの隙間時間を使って家計に余裕を!
家計を改善するため、自由に使えるお金を増やすために副業を考えている人も多いと思います。しかしガッツリ働くとなれば体力的 ・精神的にもキツいですし、本業による時間の制約も大きいでしょう。それらの問題を解決可能な「在宅副業」の方法をご紹介します。
一人暮らしで絶対おススメしたい便利グッズ21選!独り暮らし10年以上経験者の答え
一人暮らし、それは自由であり大変でもある魅惑の暮らし方。家事など生活の全てを一人で全部やる必要があるので大変ではありますよね。一人暮らし経験10年以上の私がおススメしたい便利グッズをご紹介したいと思います。

 

最後までお読み頂きありがとうございます。もし少しでも役に立ちそうだと思われたら、ソーシャルメディアでの共有をお願いします。

コメント